
2015.10.14
野菜は毎日たっぷり食べたいけれど、実際にはなかなか難しいですよね。もっと簡単に野菜がとれる方法があったらいいのに! と思っているすべての人におすすめしたいのが、『食べようびMOOK おかずスープ』(オレンジページ刊)で紹介しているこの「ベジ充スープ」。
名前だけでも野菜モリモリ感が伝わってきませんか? 「ベジ充スープ」とは、いわば野菜のストックスープ。本書では休日にこれを仕込んでおいて、平日は日替わりで具や味つけをたすことで、忙しい日でも手軽に野菜がとれる「ベジ充スープ生活」を紹介しています。ではさっそく、気になる基本のベジ充スープの作り方をどうぞ! とっても簡単なので、誰でもすぐチャレンジできますよ~。
基本のベジ充スープ(6食分)
材料
キャベツ 1/2個(3cm四方に切る)
にんじん 1本分(一口大の乱切り)
セロリの茎 1本分(小さめの乱切り)
セロリの葉 1本分(ざく切り)
玉ねぎ 1個(2cm四方に切る)
にんにく 1かけ(縦半分に切る)
しょうが 2かけ(薄切り)
しいたけ 6個(縦4つに裂く)
酒 大さじ3
塩 小さじ1/2
水 1500ml
作り方
【1】キャベツ以外の材料をすべて入れます。
【2】キャベツをのせて、ふたをします。初めは中火で、煮立ったらふたを少しずらして、弱火で約20分煮ます。
【3】そのままさまし、底から混ぜます。できあがったスープは保存容器などに入れて冷蔵庫で保存して。
水からゆっくり煮出したおいしい野菜のだしが、体にしみわたるおいしさです! しかも、食材は1週間過ごすうえで、不足しがちな栄養素を含むものをチョイスしてあるというこだわりっぷり。休日に仕込んでおけば、1人暮らしなら一週間毎日野菜たっぷりのスープが楽しめますよ(1食につき1/6量の具と250mlのスープを使い、具材や味つけをお好みでアレンジ。途中でスープが足りなくなってきたら水をたしてOK)。忙しい主婦のかたはもちろん、単身赴任中のお父さんにも、1人暮らしの学生さんにも、絶対役立つこと間違いなし!
『食べようびMOOK おかずスープ』では、基本のベジ充スープに鮭とみそを足した「サーモンみそベジスープ」、あさりとナンプラーで味つけした「あさりのエスニックベジスープ」などなど、多彩なアレンジメニューをご紹介しています。詳しいレシピはぜひ誌面をご覧くださいね♪(編集部・狩野)
記事検索