
2020.08.21
「パンチボウル」ってドリンク、知ってます?
どうやらアメリカ西海岸発の飲み物で、数年前から注目されているそう。ガラスボールにお酒、炭酸、フルーツなどを入れたもので、作るのは簡単なのにパッと目を引く華やかさ!
テーブルにどん! と置いて、みんなですくって飲むのが楽しいんです。
暑い今の時期は、フルーツや氷をたっぷり入れて、冷たくさわやかに飲むのがおすすめ♪
そこでまず試してほしいのが、赤色が美しい「サングリア風」。
使うのは手頃な価格の赤ワインでOK! さらに、果汁が出やすい冷凍ベリーをはちみつでマリネしたものを使い、漬けこまなくてもサングリア風の味わいが楽しめるんです。具体的な作り方は、下をチェック!
サングリア風ベリーパンチ
【材料】
冷凍ミックスベリー 200g
りんご 1/2個
はちみつ 大さじ3
赤ワイン 1と1/4カップ
炭酸水 2と1/2カップ
シナモンスティック 2本
氷 適宜
【作り方】
【1】フルーツをはちみつでマリネする
りんごはよく洗い、皮つきのまま幅5㎜のいちょう切りにする。りんご、はちみつと、冷凍ベリーのうち150gをガラスボールに入れ、混ぜる。そのまま室温で15分ほど置いてマリネし、フルーツの果汁を引き出す。
【2】赤ワインや炭酸を注ぐ
【1】 のフルーツに赤ワインとシナモンスティックを加えて混ぜる。氷を入れて炭酸水を注ぎ、残りのベリーを散らす。
※冷凍ベリーは果汁が出やすく、フルーティな味わいになりますが、沈みやすいのが難点。見た目をさらに美しくするなら、生のベリー類を飾り用に追加しても。
ほら、簡単♪ ほかにも、赤ワインが苦手なかたは、別のお酒やソフトドリンクに変えて作ることもできます。
キウイと梅酒、ダブルの甘酸っぱさがたまらない♪
キウィ×梅酒のさわやかパンチ
【材料と作り方(約5杯分)】
皮をむいたキウィ4個の薄切り、パイナップル1/4個の角切りをボールに入れる。
はちみつ大さじ3を加えてあえ、15分ほどおく。氷適宜を加え、梅酒1と1/2カップ、炭酸水2と1/2カップを注ぐ。
ミント適宜を飾る。
ノンアルコールなら、こちらはいかが? ヨーグルトとレモンで、さわやかさいっぱいに。
シトラス×ヨーグルトのノンアルパンチ
【材料と作り方(約5杯分)】
オレンジとレモン各1個、かぼす2個をスライスしてボールに入れる。はちみつ大さじ4を加え、果汁を押し出しながら、しっかり混ぜる。
ヨーグルト1カップ、炭酸水2と1/2カップを注ぐ。
ローズマリー適宜を飾る。甘みがたりなければ、はちみつやカルピス®をたしても。
あー、さっそく飲みたくなってきた……。
テーブルにあるだけで、テンションが上がるのが「パンチボウル」。みなさんも、いろんなフルーツやお酒で、好きなように楽しんでみてくださいね。
料理/山路恵美 撮影/田村昌裕 スタイリング/八木佳奈 文/編集部・堀部
『オレンジページ』2016年9 月17日号より
(オレンジページnet)
記事検索