
2020.08.08
全国的に新型コロナウィルスの感染が広がりを見せ、落ち着かない夏が続いています。
「自主的にステイホームしている」という方もたくさんいらっしゃると思います。
オレンジページメンバーズ・アンケートで「第1波」の時を振り返れば、「心の平穏」を保つヒントが見つかるかも。
★外出自粛中、イライラすることが増えた、35.1%
およそ3人に1人が、以前と比べ、外出自粛中に「イライラ」することが増えた、と回答。
その理由として、多く挙がったのは、こちら。
行きたいところに出かけられなかった 74.4%
自分のリズムで生活できなかった 52.9%
衛生面など気を付けなければならないことが増えた 50.4%
人に会って話す機会が減った 43.2%
長期間にわたって、外出を制限されることに、ストレスを感じる方が多かったようです。
みなさんは、どうでしたか?
★みんなが実践していたイライラ対策は、深呼吸と運動、好きな音楽!
みなさんの回答をまとめると、イライラしないための工夫はバリエーション豊か!
こんなワードクラウド※ができましたよ。
たくさんの方が、挙げたのは、「深呼吸」!
「イライラしていると自覚した時に、息をふーーーーっと吐いて深呼吸。先に息を吐くことで、より多く空気を吸える感じがします」
「呼吸法で心を整える」
これは、今すぐ取り入れたいですね。
心がけという言葉も、多く聞かれました。
「一人で歌ったりして、気持ちがこもらないように心がけた」
「子どもと楽しく過ごすように、心がけた」など。
ヨガやストレッチなどの運動、散歩やペットの世話など、体を使って過ごしたり、「好きな音楽」「好きなコト」をたっぷり楽しむという声も。
「コンサートは延期になったが、Youtubeのライブ配信があり、楽しめた!」
「こんなときは、好きな甘いものを食べる」
趣味、おいしいもの、お菓子、読書、ガーデニング、動画や音楽など、なんでもOK。上手に「好きなモノ・コト」を取り入れて、イライラを減らして過ごしたいですね。
※ワードクラウドとは、自由回答の中から、単語を複数選び出し、大小をつけてまとめた図
※オレンジページ調べ(2020年7月6日~7月31日、対象:国内在住の男女、n=1022)
※オレンジページサロンWEBは、読者とオレンジページの共創コミュニティサイト。くらしのさまざまなテーマについて、トークやアンケートでご意見をお聞かせください。
⇒ https://orangepage.cocosq.jp/
文/くらしデザイン部
記事検索