
2020.07.12
毎日、毎日蒸し暑い日が続きますね……。
こんな時は、パワーがみなぎるごはんを食べて、日々の疲れを吹っ飛ばしちゃいましょ♪
本日ご紹介するのは『にらしそオイスターうどん』のレシピ。
サクッと作れて、ガツンとウマい、夏にぴったりの麺料理です。
それではどうぞごらんください!
●『にらしそオイスターうどん』
材料(2人分)
冷凍うどん……2玉
〈具と調味料〉
にらの小口切り……1束分(約100g)
青じその葉の粗いみじん切り……10枚分
しょうゆ……小さじ2
オイスターソース……小さじ1
鶏がらスープの素(顆粒)……小さじ1/4
ごま油……大さじ1
湯……大さじ2
【作り方】
(1)冷凍うどんは袋から出し、さっとぬらして耐熱皿に並べる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で7〜8分加熱する(凍ったままの部分が残ったら、10秒ずつ加熱する)。
(2)器に具と調味料を入れ、ざっと混ぜる。うどんがアツいうちに加えてしっかりからめる。
う~ん! ガツンパンチのあるにらと、オイスターのコクがあいまって最高にウマい!
後味のさわやかな香りは、しその仕業です♪
冷凍うどんをレンチンで加熱して、具と調味料をあえるだけだから、とっても簡単!
長時間キッチンに立ちたくないこの時期にぴったりですよ。
ガツンとウマくて後味さわやか。
『にらしそオイスターあえうどん』、ぜひお試しあれ。
料理/髙山かづえ 撮影/福尾美雪 文/編集部・持田
(『オレンジページ』2020年7月17日号別冊付録『本気で使える夏麺BOOK』より)
記事検索
【PR】サフランを使って「ソーセージとパプリカのフライパンパエリア」
【参加者大募集!】山形県・小国町の〈春〉を満喫! ツアー
「100年生活カフェ」オープン! ”話を聴いてくれたことがうれしい”人続出
vol.85 ローズマリーを使って「春野菜とベーコンのローズマリー焼き」
【6月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
「100年生活者研究所」誕生! まだまだLINEお友達募集中です
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!