
2020.05.06
新緑のまぶしい季節……。
この時期におさえておきたい旬の食材といえば、なんといってっも『初がつお』ですよね。
本日ご紹介するのは『かつおのレアカツ』。
かつおをさくごと揚げる、大胆で豪快なごちそうメニューです。
それではどうぞご覧ください。
●『かつおのレアカツ』
材料(2人分)
かつお(刺し身用・さく)……300g
キャベツの葉のせん切り……3枚分(約150g)
〈漬けだれ〉
しょうゆ……大さじ1
しょうがのすりおろし……1かけ分
万能ねぎの小口切り……3本分
溶き卵……1個分
小麦粉
パン粉
サラダ油
練り辛子
しょうゆ
【作り方】
(1)ボールに漬けだれの材料を混ぜ、かつおを加えてなじませ、10分ほどおく。汁けをきり、小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。
(2)フライパンにサラダ油を高さ2cmほど入れ、高めの中温※に熱する。中火にしてかつおを入れ、ときどき返しながら全体がこんがりとするまで2~3分揚げる。油をきり、食べやすい大きさに切って器に盛る。キャベツと万能ねぎをざっと混ぜて添え、練り辛子、しょうゆ各適宜を添える。
※180℃。パン粉を少量落とすと、すぐにシュワッと音を立てて広がる程度。
美しい……。
サクッと揚がったころもに包丁を入れれば、ルビーのような艶と透明感のある赤身があらわれ、思わずハッとします。
サクサクのころもと、みずみずしいかつおの味わいが最高。
このレア感を再現するためにも、揚げ時間や火加減は必ず守ってくださいね。。
こんな風に揚げもので楽しめるのも、脂が少なく、さっぱりしている『初がつお』ならでは。
血合いが色鮮やかな赤色で、身につやのあるものが新鮮なので、店頭で選ぶ際のポイントにしてくださいね。
旬のごちそう『かつおのレアカツ』、今夜のメインにいかがですか?
料理/藤井 恵 撮影/鈴木泰介 文/編集部・持田
記事検索
シナモンスティックを使って「りんごのコンポート シナモン風味」
基本のパンレシピ。初心者さんにやさしい毎日の手作りパンとアレンジ
『みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ』が開催されます!
【PR】パナソニック滋賀工場に潜入! ホームベーカリー ビストロ開発の最前線、覗いてきました
オレぺパン部の部長ムラヨシマサユキさんのトークショー開催! パンのフェス2023 in北海道
第11回 ジュニア料理選手権 開催!
「可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロ」が発売! パナソニックのPRイベントに行ってきました
【無料ご招待】「うどんスープ」のアイディア料理レッスン! 今井亮さん料理教室
第11回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
ワタナベマキさんに教わる、手軽で美味しい福島ごはん♪~桃&会津地鶏~
【無料ご招待】 ヤミー さんに教わる、旅する食卓 ~インドネシア編
【10月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!