2020.05.26
こどもが毎日楽しみにしているおやつタイム♪ 野菜を使った手作りおやつで、いつもよりちょっとヘルシーを目指しませんか。粉をこねたり、丸めたり……、親子で作れば、楽しさも倍増!
おやつはもちろん、ブランチにもおすすめの「ほうれん草のもっちりパン」がこちら↓
【作り方】
(1)ほうれん草1/2わ(約100g)は熱湯でさっとゆでて冷水にとり、水けをしっかりと絞る。すり鉢でつぶして(なければ包丁で細かくたたいて)ペースト状にする。
(2)オーブンを180℃に温めはじめる。小さめの器に卵1個を割り入れ、牛乳大さじ1を混ぜて卵液を作る。ボールに白玉粉100gを入れ、卵液を少しずつ加えて、そのつど白玉粉のかたまりを手でつぶしながらよく混ぜる。ほうれん草ペースト、粉チーズ大さじ2を加え、耳たぶくらいの柔らかさになるまで手で混ぜる。堅いようなら牛乳を少しずつ加えて調整して。
(3)1/10量ずつ丸めてオーブン用シートを敷いた天板に並べ、180℃のオーブンで25分ほど焼いたら完成!
ポイントはほうれん草の絞り方! 水けが残っていると生地がベタつくので、できるだけ堅~く絞ってくださいね。
食べたらもっちり、粉チーズのやさしい塩けが後を引き、手が止まらなくなります。ふだんのおかずでは、なかなか食べてくれない(涙)ほうれん草も、これならペロリですよ~。
料理/ワタナベマキ 撮影/木村 拓(東京料理写真) 文/編集部・長谷川美保
(『楽しく食べれば、生きるチカラが身につく! こどもオレンジページ』より)
記事検索
【無料ご招待】J-オイルミルズわくわく親子料理レッスン 参加者大募集!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
「ファンケル メノポーズアクション」って? みんなで学ぼう、更年期
クローブを使って「豚肩ロース肉のはちみつロースト」
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
1月25日開催 老後資金を増やそう! かんたん お金の勉強会・参加者募集!
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
なんだかやる気が出ない……それって「糖質」が原因かも!? 2025年はおいしく糖質ケアしよう!
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ