
2020.02.19
日々の食事を毎回一から作るのって本当に大変。
だからこそ休日に常備菜を作っておけば、忙しい平日の夜も安心ですよね。
今回は、ちょっとおもしろい常備菜『ほろほろブロッコリー』をご紹介。おかずになったり主食になったりする(?)超絶便利な作り置きアイテムです。
一度作れば、リピート間違いなし!
それではさっそくご覧ください。
●『ほろほろブロッコリー』
材料(作りやすい分量・4人分)
ブロッコリー……2株(450~500g)
〈A〉
オリーブオイル……大さじ2
塩……小さじ1/4
【作り方】
(1)ブロッコリーは茎を切って小房に分け、茎は皮を厚めにむいて横に幅1.5cmに切る。鍋に湯を沸かして中火にし、茎を入れて2分ほどゆでる。小房を加え、さらに7~8分ゆでる。ざるに上げて水けをきり、粗熱を取る。
(2)ブロッコリーの水けを拭いてボールに入れ、めん棒などで粗くつぶす。〈A〉の材料を加え、混ぜ合わせる。冷蔵で3~4日保存可能。
う~ん、これはおもしろい!
通常よりもだいぶ長めにゆでるのは、後からつぶすためだったんですね!
できあがった『ほろほろブロッコリー』は……、
辛子マヨとあえれば、とってもおしゃれなサンドイッチにしたり、
豆腐といっしょに、おかかしょうゆとあえて和風に仕上げたりと大活躍。
オイルパスタに入れても絶対おいしいだろうな……。
ちなみにカレーや炒飯のご飯に加えて、カロリーダウン! ……なんて上級者的な使い方も。
自分は『ほろほろブロッコリー』入りのライスにして、家族は普通のカレーライスに、ということが可能なので、ダイエットの強い味方になってくれますよ。
和のおかずにも、洋のおかずにも、さらには主食にも変身しちゃう『ほろほろブロッコリー』。ぜひ作ってみて。
料理/みない きぬこ 写真/鈴木泰介 文/編集部・持田
記事検索
東芝の最新オーブントースターで極上サクサクしっとりトースト
ブラックペッパーを使って「牛肉とレタスのペッパーライス」
丸美屋の「釜めしの素」で 大満足な食卓に!
4月18日開催 資産形成&NISAがわかるマネーセミナー参加者募集!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
東芝の最新オーブントースター「はやいから、おいしい」を実現!
目薬を味方につけて毎日をもっとすこやかに!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
砂糖の不思議なパワーがわかる! 親子で楽しく作るサイエンススイーツ
【第2弾】油のパワーを知って、食べてみよう! チキンカツ&レンジ蒸しパン
毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムに! 「日清MCTオイルHC」で手軽に脂肪対策