
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2015.08.03
2021年8月1日更新
毎日、暑くて不眠気味になりますよね……
人間は寝ている間に日中の疲れを回復するので、眠りが浅いとどんどん疲れがたまって「だる~」「体が重い~」ってなことに。
そこで、睡眠に詳しい、作業療法士の菅原洋平先生がに聞いたところ、おすすめなのが「足裏ホットタオル」!
方法はカンタン。寝る前に足裏をお湯で絞ったタオルで拭くだけ。
「暑いって言ってんのに、なんでホットタオル!?」
その理由は「深部体温」にあり!
人は体の内部の温度「深部体温」が急カーブで下がると寝つきがよくなり、眠りが深まるんです。
足裏をホットタオルで拭くと、お湯が蒸発するときに、皮膚表面の温度を奪うため、足裏からの放熱がぐんぐん進み、深部体温が下がりやすくなるのだそう。
ちなみに、就寝時の放熱量が最大なのが足裏なんだとか。この方法、眠りの浅いお年寄りのために、介護施設などでも取り入れられているのだとか。
でこれ以外にも、眠りの回復力を極限まで高めた「回復睡眠」のための快眠術があります。
たとえば……
「保冷剤で頭を冷やすときは絶対に耳から上!」
「帰宅の電車ではPCメガネをかけるべし」
「朝ごはんにはツナチーズバケットサンド」がいい
などなど……。
え、なんでそれが快眠?という、今まで聞いたことのない技もありますが、夏の不眠で悩んでいる人はぜひ試してみて!
監修/菅原洋平、文/編集部・清
記事検索
いわき・漁港のおかあさんを現地取材 福島のおいしいを訪ねる
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
こだわりのグリーンレモンを「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
鮮度を保つため 一尾まるごと「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
「北陸のかに」おいしさの理由、ツレヅレハナコさんが語る!
「ほくほく食感」で「はやうま冷凍」のおいしさを実感! ポケットマルシェ生産者の声
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!
使わなきゃ損! オレペモニターが「スチームオーブンレンジビストロ」の便利機能を体験!