
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2019.11.20
毎日の食事。健康的なメニューであることにこしたことはないけれど、味気ないものばかりでもつまらないですよね。
今回ご紹介するのは、ヘルシーとおいしいを両方かなえた一皿『大根のチャプチェ風』。春雨の代わりに大根のせん切りを使ったメニューです。
ではではどうぞご覧ください。
●『大根のチャプチェ風』
材料(2人分)
大根……10cm(約250g)
豚こま切れ肉……150g
にんじん……1/3本(約30g)
生しいたけ……2個
にら……1/4束(約25g)
〈下味〉
にんにくのすりおろし……1/2かけ分
しょうゆ……大さじ1と1/3~1と1/2
酒……大さじ1/2
みりん……大さじ1/2
砂糖……少々
白すりごま……大さじ1
好みでコチュジャン……適宜
ごま油
作り方
(1)大根は皮をむいて長さを半分に切り、縦にせん切りにする。にんじんは皮をむいて縦に細切りにする。しいたけは石づきを切り落とし、薄切りにする。にらは長さ3cmに切る。ボールに豚肉と下味の材料を入れてもみ込む。
(2)フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉を入れて炒める。色が変わったら、大根を加えて2分ほど炒め、しいたけとにんじんを加えて、さらに3分ほど炒める。強めの中火にして1分30秒ほど炒め、にらを加えてさっとひと混ぜする。器に盛ってごまをふり、好みでコチュジャンを添える。
うん! にんにくとごま油の香りが最高♪
味つけはチャプチェ、食感は大根というのがまた新鮮なおもしろい一品です。和食のイメージが強い大根をこんなふうに使う、というのもおもしろいなぁ。
おっと……いつの間にかヘルシーというのも忘れて、普通においしい料理としていただいちゃっていましたよ。
ヘルシーもおいしいも。『大根のチャプチェ風』、ぜひお試しあれ♪
料理/堤 人美 撮影/木村 拓(東京料理写真) 文/編集部・持田
記事検索
話題の次世代調味料に迫る!「塩ガヨ」フル活用してみた!
元気いっぱいスタミナメニューvol.4「ピーマンと玉ねぎのスタミナ焼きそば」
vol.76 スィートバジルを使って「あじの塩焼き バジルソースがけ」
温泉旅行もあきらめない! すべての人に優しいバリアフリーの宿が増えています。
だれでもかんたん! ぐっち夫婦の野菜たっぷりおかず
災害に備えて暮らしのなかで実践したい口内&手指ケア
vol.75 クミンシードを使って「オクラとえびのクミン炒め」
第10回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
動画公開中! ぐっち夫婦と、#はやうま冷凍大活用の夏メニューを作ろう♪
第10回ジュニア料理選手権 開催!
vol.74 カフェライムリーフを使って「たけのことさつまいものココナッツチキンカレー」
「はやうまごはん手帖」のレシピ、チラ見せしちゃいます♪