
2015.05.07
外はカリッと、中はもちもち……そんな味わいが人気のチヂミ。休日のランチにも、子どものおやつ代わりにも、お酒にあうおつまみとしてもいいですよね。『オレンジページ5/17号』では、この「カリカリ」と「もちもち」というチヂミのおいしさを、最大限に高めてみました。
そして生まれたのが、オレペ史上最強にもっちもち、びっくりするほどぶ厚いビッグチヂミ!!
どーん!! その厚さ、約2cm!!
カットしたって、ぶ厚いものはぶ厚い!!
編集部キッチンの試作では、ただぶ厚いだけだと思って試食した編集部員たちが「な、なにコレ!? もちもち!!(驚愕の白目)」「も……もちもち……(至福の笑み)」「すげえ!! もっちもち!!(歓喜の涙)」など、さまざまなリアクションを見せてくれました。
そんな「もちもち生地」の秘密は、片栗粉使いと焼き方。
「こんなに入れて大丈夫なのか……!?」というくらいたっぷりの片栗粉を生地に投入。
具を混ぜてフライパンに入れたら、ふたをしてじっくりと蒸し焼きに!
蒸気の熱でふっくら火を通すと、中までもっちりとした弾力のある生地に仕上がるんです。
生地をひっくり返したら、さらにごま油をふちからたらり。
こうすると、表面は香ばしく焼きあがるんですよ♪
本誌ではこのほかに、史上最強にカリカリのおつまみチヂミも紹介しています。家族や友人とわいわい食卓を囲むときに、ぜひ作ってみてくださいね。
私のおすすめカリカリチヂミは、ビールにぴったりの「しそえびチーズチヂミ」♪ こんがりチーズと桜えびの香りが、何ともたまらんのですよ(お酒飲めないけど……)。
(編集・河合)
記事検索