
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2015.05.06
夏に向けて、今ダイエットをはじめれば間にあうはず! とは思うけれど、家事がたまっていたり、仕事の予定があったり……忙しい毎日にエクササイズの時間を取るのってなかなか難しいですよね。とりあえず、晩ごはんをこんなヘルシー定食にすることから始めてみてはいかがでしょう? これ、ご飯茶碗1杯分(約150g)を入れても、なんとカロリーは535kcal!
『好評の「太らないおかず&スイーツ」レシピを集めました。』(オレンジページ刊)に掲載されているこちらのレシピは、東京・代々木八幡の人気イタリアンレストラン「LIFE」のオーナーシェフ相場正一郎さんによるものです。イタリアンのエッセンスが散りばめられているので、ヘルシーながらもおいしくて満足感たっぷり! では、メイン料理「鮭のカルトッチョ」のレシピをご紹介しますね。
材料(2人分)
生鮭の切り身 2切れ(約200g)
ブロッコリー 1/4株(約80g)
さやいんげん 4本
しめじ 1/2パック(約50g)
オリーブ(グリーンまたはブラック) 8個
ケッパー 小さじ1
パセリのみじん切り 大さじ2
塩 こしょう オリーブオイル
作り方
【1】ブロッコリーは茎を切り、小房に分ける。いんげんはへたと、あれば筋を取り、長さを半分に切る。ブロッコリーといんげんを塩少々を加えた熱湯で2分ほどゆで、ざるに上げて水けをきる。しめじは石づきを切って、食べやすくほぐす。鮭は水けを拭き、両面に塩、こしょう各少々をふる。40×25cmに切ったアルミホイル2枚を用意する。
【2】アルミホイル1枚を縦長に広げ、中央に鮭1切れと、ブロッコリー、いんげん、しめじ、オリーブ、ケッパーを1/2量ずつ順にのせる。塩少々をふって、オリーブオイル大さじ1/2を回しかける。ホイルの手前と向こう側を持ち上げてふんわりと包み、合わせ目を2~3回手前に折る。左右もしっかり閉じる。残りも同様に包む。
【3】オーブントースターを2分ほど予熱し(200度に予熱したオーブンでもOK)、【2】を並べ入れて14分ほど焼く。器に取り出してホイルを開き、パセリをふる。
「カルトッチョ」は、食材を紙やアルミホイルで包んで焼くイタリアではおなじみの調理法。蒸し焼きにするからソテーするよりオイルが少なめですむし、ふっくらジューシィに仕上がります。これに、あさりからうまみがたっぷりでた「あさりとセロリのスープ」、箸休めにぴったりの「野菜のピクルス」をあわせれば、ヘルシーで野菜もしっかりとれる一食に♪
『好評の「太らないおかず&スイーツ」レシピを集めました。』では、こんな定食をはじめとしたローカロリーなレシピがたくさん紹介されています。エクササイズが続かなくても食生活をこんなふうにヘルシーにチェンジすれば、夏までにすっきり体型が実現できるかもしれませんよ?!
(編集部・狩野)
記事検索
話題の次世代調味料に迫る!「塩ガヨ」フル活用してみた!
元気いっぱいスタミナメニューvol.4「ピーマンと玉ねぎのスタミナ焼きそば」
vol.76 スィートバジルを使って「あじの塩焼き バジルソースがけ」
温泉旅行もあきらめない! すべての人に優しいバリアフリーの宿が増えています。
だれでもかんたん! ぐっち夫婦の野菜たっぷりおかず
災害に備えて暮らしのなかで実践したい口内&手指ケア
vol.75 クミンシードを使って「オクラとえびのクミン炒め」
第10回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
動画公開中! ぐっち夫婦と、#はやうま冷凍大活用の夏メニューを作ろう♪
第10回ジュニア料理選手権 開催!
vol.74 カフェライムリーフを使って「たけのことさつまいものココナッツチキンカレー」
「はやうまごはん手帖」のレシピ、チラ見せしちゃいます♪