2018.12.12
オレンジページで不定期連載している、白泉社とのコラボ漫画『はらぺこ男子飯』。
大学生男子が泣いて喜ぶガッツリ系メニューのレシピを、不定期で大公開中です!
今回は「まるごと一本角煮丼」。
かたまり肉がそのまま丼にON! 迫力満点なビジュアルを誇る一品です。
(写真は5人分)
●材料【かなり多めの2人分】
豚バラかたまり肉……2本(約800g)
半熟ゆで卵……2個
温かいご飯……2合分
下ゆで用
┌ねぎの青い部分……1本分
┝しょうがの薄切り……1かけ分
└米……大さじ2
煮汁
┌水……2カップ
┝酒……1/2カップ
┝しょうゆ、砂糖……各大さじ1
└みりん……大さじ2
水溶き片栗粉
┌片栗粉……小さじ1
└水……小さじ2
しょうゆ……大さじ2
万能ねぎの小口切り、練り辛子……各適宜
●2人分の作り方
1 .肉の表面をこんがりと焼き……
直径約26cmのフライパンに、豚肉の脂身を下にして入れ、強めの中火でこんがりとするまで3分ほど焼く。残りの面もかるく焼き色がつくまで1~2分ずつ焼く。途中、脂をペーパータオルで拭き取る。
2.下ゆでしてほろほろに!
口径約22cmの鍋に1の豚肉、たっぷりの水、下ゆで用の材料を入れ、強火にかける。煮立ったらアクを取り、ペーパータオルをかぶせて、弱火で1時間30分を目安に、肉が柔らかくなるまでゆでる。途中、ゆで汁が減ってきたら、肉が水面から出ないように水適宜をたす。肉を取り出し、さっとすすいで米を取り除く。
3.甘辛い煮汁で煮て……
鍋をさっと洗い、煮汁の材料、2の豚肉を入れ、強火にかける。煮立ったら落としぶた※をして、弱めの中火で20分ほど煮る(途中で肉の上下を返す)。しょうゆを加え、再び落としぶたをして、弱めの中火で10分ほど煮る。
※オーブン用シートを鍋の口径よりひとまわり小さめの円形に切り、数カ所に穴をあける。
4.卵とともに煮からめる!
ゆで卵を加えて火を強め、ときどき鍋を回しながら2~3分煮つめて火を止める。煮汁のうち1/2カップを小鍋に入れ、中火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉の材料を混ぜて加え、とろみをつける。器にご飯、豚肉、ゆで卵を盛りつけ、とろみをつけた煮汁をかける。万能ねぎをふり、練り辛子を添える。
見てください、このとろっっっとろっぷりを!!!
お米といっしょにゆでるからとろみが出て、お肉は超やわらか&ジューシー!
たれがしみたご飯も最高ですよ~。ぜひ試してみてください!
料理/市瀬悦子、撮影/澤木央子、スタイリング/阿部まゆこ、文/編集部・吉藤
(『オレンジページ』2017年3月17日号より)
記事検索
クローブを使って「豚肩ロース肉のはちみつロースト」
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
「ファンケル メノポーズアクション」って? みんなで学ぼう、更年期
なんだかやる気が出ない……それって「糖質」が原因かも!? 2025年はおいしく糖質ケアしよう!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【無料ご招待】J-オイルミルズわくわく親子料理レッスン 参加者大募集!
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
「はやいから、おいしい」って⁉ 約85秒でトーストが焼き上がる『東芝 オーブントースター』が凄い。
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン