2018.12.11
家族や友達と集まる機会も多い年末年始。
おうちで作ってわいわいする日には、パエリヤがおすすめですよ~!
テーブルがパッと華やぐし、フライパン1つでできてお米をとぐ必要もないので、気軽に作れるのがうれしいメニューです。
でもパエリヤって具材をたくさん買わなきゃいけないんじゃ……と思っているあなた。
安心してください。じつは、赤と緑の素材で盛り方を工夫すれば、素材数が少なくても、豪華に見せられるんです!
盛り方のポイントはずばり、「放射状盛り」にすること!
今回は、ごはんを炒めてスープで煮たあとの、具材の並べ方をご紹介します。
【1】<赤の素材:えび>を放射状盛り
えびの頭が中央に向かうように、放射状に並べます。
丸まった尾が外側にくると、お花のように見えて華やかさアップ!
【2】<赤の素材:赤パプリカ>を放射状盛り
えびの間に細切りにした赤パプリカを放射状に並べます。
赤パプリカの上下のくるんとした部分は、同じ向きになるようにして。
【3】<緑の素材:いんげん>を全体に散らして完成!
差し色になる緑のいんげんは、あえてきっちり並べず散らすのがポイント。
えびや赤パプリカに比べて素材が細くて小ぶりなので、並べずに散らして見せた方が見栄えよくなります。
あとはくし形に切ったレモンを添えれば、華やかパエリヤのできあがり。
素材数が少なくても、えびのうまみが出るのでおいしく仕上がりますよ~!
パーティーや家族・親戚が集まる日にぜひ作ってみてくださいね。
料理/髙山かづえ、撮影/田村昌裕、文/編集部・吉藤
(『オレンジページ』2018年12月17日号より)
記事検索
なんだかやる気が出ない……それって「糖質」が原因かも!? 2025年はおいしく糖質ケアしよう!
クローブを使って「豚肩ロース肉のはちみつロースト」
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン
1月25日開催 老後資金を増やそう! かんたん お金の勉強会・参加者募集!
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
「ファンケル メノポーズアクション」って? みんなで学ぼう、更年期
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
【無料ご招待】J-オイルミルズわくわく親子料理レッスン 参加者大募集!
「はやいから、おいしい」って⁉ 約85秒でトーストが焼き上がる『東芝 オーブントースター』が凄い。
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!