
2018.12.03
12月に入って頭をかすめるものといえば、大そうじ。考えるだけでもおっくうですね……。
特に面倒なのが拭きそうじ。ぬれ拭きのあとのから拭きって、地味に面倒じゃありませんか? かといって、二度拭きしないと拭き跡が残るし……。
「世界一清潔な空港」に何度も選ばれた羽田空港のカリスマ清掃員・新津春子さんによると、二度拭き不要のタオルを簡単に作る方法があるのだそう!
そのタオルなら、適度な湿り気で細かいほこりをしっかり取り除くことができ、拭き跡も残らないんだとか。
気になる作り方がこちら!
1.タオルを堅く絞る。
8つ折りにしたタオルを水にぬらし、堅く絞る。
写真のように両手のひらに縦に置いて、外側から内側にギュッとひねるとしっかり絞れる。
2.1で堅く絞ったタオルと乾いたタオルを重ねて巻き、3回ほど絞ると、洗濯機で脱水したときのような状態のタオルが2枚できる。
名付けて、〈湿り拭きタオル〉!
壁やシーリングライトのカバーなど、ほこりが気になるところもこれ1つですっきりキレイに!
一度の作業で2枚の湿り拭きタオルができるのも楽チンでうれしいですね。
このワザで、腰の重い大そうじも今年は少しラクになるかも!
監修/新津春子 撮影/佐山順丸 文/編集部・木村
家族みんな、絶対喜ぶ!『鶏スペアリブの甘辛焼き』の簡単レシピ【おつまみにも】
熊本名物を自宅で! お手軽ヘルシー『太平燕(タイピーエン)風春雨麺』のレシピ
ポリ袋で漬けるだけ!アレンジ自在の『塩白菜』の作り置きレシピ【白菜と塩だけ】
幸せの味。老舗喫茶店の看板『オムレッチトースト』のレシピ【ふわふわオムレツとトロトロチーズ】
メンバーも思わず声をかけた「大抜擢」! 花村想太さん、セントチヒロ・チッチさんインタビュー。映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』
「その道のプロフェッショナル」【編集者ハッチのYouTubeチャンネルガイド】
記事検索
暑い日にこそおすすめ! パンが入った冷製スープ「ガスパチョ」
朝食にぴったり! 意外と簡単「くるみのあんロール」と絶品「納豆マヨトースト」
毎年秋の風物詩、『駅弁味の陣』が10月1日(日)よりはじまりました!
おいしい魚介を産地から、食卓へ! 銚子の若き仲卸が挑戦する「キンメの輪切り」
編集部おすすめ「ふるさと納税」返礼品も! 新潟〜山形、五感で味わう「おいしい旅」
オレぺパン部の部長ムラヨシマサユキさんのトークショー開催! パンのフェス2023 in北海道
浮かせてレンチンする⁉ 象印のオーブンレンジ『EVERINO』が、かなりすごくて便利すぎる♪
パナソニックの「オーブントースター ビストロ」で編集部員がアレンジトーストを作ってみた
『みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ』が開催されます!
小林まさみさん、まさるさんに教わる、手軽で美味しい福島ごはん♪~新米&福島牛~
【PR】パナソニック滋賀工場に潜入! ホームベーカリー ビストロ開発の最前線、覗いてきました
一番レシピを準備して、「一番搾り」をプシュッ! 最高のおうちで乾杯‼︎