
2015.03.15
そろそろ学校や幼稚園も春休みに入りはじめる時期、子どもの昼食を作るのが大変~! というママさんも多いのではないでしょうか? そんなときのお手軽ランチにぴったりなレシピが満載の『のっけてご飯とかんたん麺』(オレンジページ刊)より、究極のラクチンメニューをご紹介します! 炊飯器ひとつでできる「海南風チキンライス」。
海南風チキンライスとは、ゆで鶏とそのゆで汁で炊いたご飯を一緒に盛りつけた東南アジアの庶民料理。しっとりした鶏肉とうまみをすったしょうが味のご飯のおいしさがたまらない一品ですが、これが、炊飯器に具材を入れて炊くだけでできちゃうんです! 早速レシピをご覧ください♪
海南風チキンライス(2人分)の材料と作り方
【1】鶏胸肉(大1枚・300g)は、酒(大さじ2)、塩(小さじ1/4)をまぶして、室温に10分おく。炊飯器の内がまに米(2合・といでざるにあげたもの)と水(360ml)を入れ、鶏肉を皮目を上にして汁ごとのせ、しょうが(1かけ分)のせん切りをまんべんなく散らす。
【2】普通に炊く。炊き上がったら鶏肉を取り出し、ご飯を混ぜる。鶏肉は幅2cmのそぎ切りにする。
【3】器にご飯を盛り、鶏肉をのせる。トマトやレタス(ともにお好みの分量)を添え、チリソース(レモン汁大さじ2~3、ナンプラー大さじ2~3、はちみつ大さじ2、唐辛子のみじん切り1本分を混ぜたもの)をかける。
下ごしらえだけしたら、あとは炊飯器におまかせでOKなのがうれしいところ。朝食後にささっと仕込んでおけば、ランチの心配をすることなく時間を有効に過ごせそうです。ぜひお試しください♪
(編集部・狩野)
記事検索
基本のパンレシピ。初心者さんにやさしい毎日の手作りパンとアレンジ
焼き立てを過ぎても……まだまだおいしい! パンの復活ワザ
【PR】カルボナーラはもう手作りしなくてもイイ!
第11回 ジュニア料理選手権 開催!
あえるだけ!濃厚カルボナーラを楽しむ働きざかりの食卓をレポ
『みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ』が開催されます!
【参加者大募集!】西祐子さんと行く岩手県・八幡平市の「食」を巡る ツアー
【10月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
排水口洗浄剤「お願いだからほっといて!」使用レポート
オレぺパン部の部長ムラヨシマサユキさんのトークショー開催! パンのフェス2023 in北海道
ワタナベマキさんに教わる、手軽で美味しい福島ごはん♪~桃&会津地鶏~
【無料ご招待】「うどんスープ」のアイディア料理レッスン! 今井亮さん料理教室