2018.10.21
鮭といえばなにはなくともアスタキサンチンと思いがちですが、じつは鮭にはアスタキサンチン以外にも体にうれしい栄養素が含まれています。そのうちの一つが鯖をはじめとする青背の魚にも含まれているDHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)。とくに注目したいのはDHAです。
料理研究家で管理栄養士でもある大島菊枝先生によると、じつはこのDHA、脳や神経細胞に多く存在し、脳の発達や脳内の神経細胞の働きを向上させるために欠かせない重要な栄養素で、脳の働きを左右する最初の食事となる朝ごはんのときに摂取するのがもっとも効果的といわれているそうです。というわけで、出番を迎えるのがこちらの一品。下ごしらえの手間がいっさいない鮭の水煮缶と納豆を、ぐるぐる混ぜ合わせるだけで完成する超絶簡単おかずです。
鮭と納豆の塩ごま油あえ
材料(2人分)
鮭の水煮缶詰(90g) 1個
納豆 2パック(だいたい1パック40gのもの)
ねぎのみじん切り 大さじ1
ごま油 大さじ1
塩、粗びき黒こしょう 各少々
作り方
鮭の缶詰は汁ごとボールに入れる。残りの材料を加え、よーく混ぜ合わせるだけ。完成まで約1分!
材料をボールに入れたら→→→→→ぐるぐる混ぜてでき上がり!
なにかと忙しい朝、鮭を焼くのは大変でも、鮭缶を使った簡単おかずなら作るのはあっという間。白いごはんにたっぷりのせてめし上がれ~!
料理/大庭英子、撮影/原幹和、文/編集部・山田
記事検索
なんだかやる気が出ない……それって「糖質」が原因かも!? 2025年はおいしく糖質ケアしよう!
「ファンケル メノポーズアクション」って? みんなで学ぼう、更年期
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
第12回ジュニア料理選手権 開催!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
クローブを使って「豚肩ロース肉のはちみつロースト」
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン
「はやいから、おいしい」って⁉ 約85秒でトーストが焼き上がる『東芝 オーブントースター』が凄い。