
2025.03.20
えりママ・調理師さんは、油不要、揚げる手間もないチップスメーカーを愛用中。じゃがいもやさつまいもなど、お好みの野菜で作れのだとか。「できるだけ薄く切り、しっかり水けを取ってからレンチンすることが、失敗せずに作るコツです」
ヘルシーな上に野菜の味がしっかり感じられるので、子どもたちのおやつやちょっとしたおつまみにもぴったり!
電子レンジチップスメーカー
110円/DAISO
https://jp.daisonet.com/products/4984355714057
定番のだし巻き卵だけど、作るのって意外と難しい。そんなかたはsakuraさんおすすめのアイテムに注目。溶いた卵と材料を容器に入れるだけ。火加減の調節が不要で、柔らか食感のだし巻き卵を簡単に作ることができます。
「パーツが2つだけと使いやすく、洗いやすいグッズです。コンロを占領せずにすむので、他の料理もはかどりますよ」。時短になるので、お弁当や、もう一品おかずが欲しいときにも活躍!
味曾野マヌルさんがすすめるのは、お餅の食感をさらに際立たせる餅用調理器。「なんてことはないプラスチック製のプレートなのに、これにお餅をのせてレンチンするだけで、モッチモチの仕上がりになります!」
しかもこのプレート、お餅がくっつかないのだとか。スルッとお皿に移せるので、くっついて困るあのストレスもなし。お餅好きにはたまらないアイテムです!
電子レンジ調理器(餅󠄀用)
110円/DAISO
https://jp.daisonet.com/products/4973430406819
引き続き教えてくれたのは、味曾野マヌルさん。スーパーなどで購入した中華まんを、おうちでも出来たてのように楽しめる蒸し器です。
底に少量の水を入れてレンチンするだけで、しっとりふっくら。「短い加熱時間でもまるで蒸したかのように、皮はふわふわで、具もしっかり温まります」。
電子レンジ調理 蒸し器
110円/Can★Do
https://ec.cando-web.co.jp/item/4973430024631/
どれも100円ショップで気軽に手に入るのがうれしい!
レンジグッズを活用すれば、毎日の料理がもっと簡単に、もっと好きになるかも。ぜひ取り入れて、時短でおいしい食事を楽しんでくださいね。
文/池田なるみ
記事検索