時間があるときにまとめて作っておくと重宝するのが味玉。ラーメンやおかゆのトッピングにもぴったりで、幅広く大活躍します。
漬け汁は炒め物などの調味料としても使えて、一石二鳥。卵を割ったときの半熟加減がたまりません……!
漬け汁の作り方もとっても簡単。
〈しょうゆ:みりん:だし汁〉を〈1:1:2〉の黄金比率で失敗なく作れます。
『半熟味たま』のレシピ
材料(6個分)
卵……6個
〈漬け汁〉
だし汁……1/2カップ
しょうゆ……1/4カップ
みりん……1/4カップ
作り方
(1)鍋に漬け汁の材料を入れて中火にかけ、煮立ったらすぐに火を止め、そのままさます。
(2)別の鍋に湯を沸かし、卵を入れて中火で7分ゆでる。冷水にとってさまし、殻をむく。保存容器に(1)とゆで卵を入れ、卵の全体が〈漬け汁〉につかるようにときどきころがしながら冷蔵庫で1日以上漬ける。
保存の目安
密閉容器に入れ、冷蔵で4~5日。
『半熟味たま』の食べ方アイディア
ラーメンにのせて
インスタントラーメンに、半分に切った半熟味たま、万能ねぎの小口切りをのせるだけ。しょうゆ、塩、みそ、どんな味でも相性抜群です。
おかゆのトッピングに
おかゆに半分に切った半熟味たま、しらがねぎをのせ、ごま油少々をかけて。食欲がないときでも食べやすく、疲労回復に役立ちます。
5日間保存できるので、作り置きしておくと忙しい日のお助けメニューにも!
シンプルな料理も味玉があれば手軽にグレードアップできるので、ぜひ試してみてくださいね。