鶏むね、卵、ねぎ。おトク&身近な食材で作れる、
「卵あん丼」のレシピをご紹介します。ふわっふわな卵が魅力のあんは、和のだしが香るほっこりやさしい味わい。
この料理の肝は、なんといっても卵を「ふわっふわ」にすること! レシピに記載の【POINT】を参考にして、至福の食感を楽しんでくださいね。
『鶏胸肉とねぎの卵あん丼』のレシピ
材料(作りやすい分量)
溶き卵……3個分
鶏胸肉……1/2枚(約120g)
ねぎ……1/2本(約50g)
〈煮汁〉
だし汁……3カップ
酒……大さじ2
みりん……大さじ1と1/2
しょうゆ……大さじ1と1/2
塩……少々
〈水溶き片栗粉〉
片栗粉……大さじ1強
水……大さじ2
温かいご飯……どんぶり2杯分(約400g)
塩
作り方
(1)材料の下ごしらえをするねぎは斜め薄切りにする。鶏肉は一口大のそぎ切りにし、塩ひとつまみをふる。水溶き片栗粉の材料を混ぜる。
(2)鶏肉、ねぎを順に煮る鍋に煮汁の材料を入れて煮立たせる。鶏肉を加えて中火で2分ほど煮て、ねぎを加えてさっと煮る。
(3)とろみをつけ、卵を加える水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加え、混ぜながらとろみをつける。しっかりととろみがついたら強火で煮立てる。卵をおたまで数回に分けて回し入れ、そのつど底から大きく混ぜてふわっとさせ、器に盛ったご飯にかける。
【POINT】
卵を「ふわっふわ」に仕上げるため、あんのとろみは強めにつけます。そのあんを強火でぐつぐつ煮立たせ、卵をわーっと流し入れて、底からしっかり手早く混ぜる。全体に「勢い」が大事!
卵あんは3~4 人分くらいできます。残ったらご飯のほかに、ゆでたうどんにかけても絶品! 「親子丼」に並ぶ、あらたな卵どんぶりの定番として、ぜひ何度も作ってくださいね。