顔の印象を左右する大事な〈眉毛〉だけど、意外と正しい整え方を知らない人って多いのでは?
じつは、眉をきれいに整えるには「メイクをした状態」でカットするのがポイント! また、基本は抜くのではなく、はさみで整えるのが正解なんです。
今回は、プロのヘアメイク・レイナさんに教わった、眉の整え方のコツをご紹介。おすすめアイテムもぜひ参考にしてみて。
ヘアメイクが教える『眉毛の整え方』
すっぴんの状態で眉毛を整えると、カットしすぎる、抜きすぎるということも。お手入れのタイミングは
「眉が上手に描けた!」という日の、メイクを落とす前がベスト。メイクされている眉の状態で、不要な毛を少しずつカットしましょう。
➀スクリューブラシでとかす

メンテナンス前に、スクリューブラシで眉全体の毛流れを整える。これで長い毛、不要な毛がわかりやすくなる。
使ったのはコレ!
●KOBAKO スクリューブラシ 1320円(税込み)/ 貝印
https://www.kobako.com/product/eye-makeup/pq3022/
②はさみでカット

描いた眉からはみ出す毛をはさみでカット。まぶたや眉間など、明らかに不要な場所に生えている毛は抜いてもOK。
使ったのはコレ!
●アイブロウシザーズ 4180円(税込み)/資生堂
https://www.shiseido.co.jp/sw/onlinestore/products/H21101.htmlメイクをした状態で整えれば、理想の眉の形にぐーんと近づきます。
ぜひプロの整え方を参考にしながら、自分にぴったりの眉毛の形を見つけてみてくださいね。