腹が 減った。
営業先でひと仕事終え、路上でそう気づく輸入雑貨商・井之頭五郎。
よし、店を探そう。
ひたすら己の感覚を頼りに歩き、ここぞという店を見つけ、気ままに料理を味わう至福のひととき。
松重豊さん演じる井之頭五郎の〈自由に空腹を満たす姿〉が愛され、大ヒットとなったのが、ドラマ「
孤独のグルメ」(テレビ東京)です。
放送開始から12年となったいまもなお、視聴者を魅了しつづける
「孤独のグルメ」を深ボリしたい!
そんなオレンジページの思いに快諾をいただき、撮影の裏側に潜入しました。
あの「孤独のグルメ」はどうやってできるのか? 出演者やスタッフインタビュー、撮影ルポなど、全3回の記事でその魅力をお伝えします。
まずは新作「それぞれの孤独のグルメ」第4話で主役を演じた、ユースケ・サンタマリアさんにお話をうかがいました。
出演は〈自分らしい食べ方〉を見つめなおす機会に
ーーーオファーがあったときは、どんなお気持ちでしたか?
最初はけっこう軽い気持ちだったんです。
「
え、おれも孤独のグルメ、出れるの? やったぁ」みたいな(笑)。
「孤独のグルメ」って
深夜のグルメドラマの元祖というか、ちょっと普通のドラマと違いますよね。
松重さん演じる主人公の五郎が、野生の勘でおいしい店を見つけ、食事を満喫する。
それこそが楽しいドラマで、本来、ほかの俳優に主役が回ってくるなんてありえない。
ところが今回は特別編ということで、
各話で主演が交代し、それぞれに「孤独のグルメ」を見せる。これは「おもしろそう!」ってなりますよね。
僕だけじゃなく、出演されるかたはみんなそう思ってオファーを受けたんじゃないかな。
魅惑のメニューの数々につい笑みが……。
Ⓒテレビ東京
ーーー撮影にはワクワクして臨んだ感じでしょうか?
それが、だんだん撮影日が近づくにつれて、緊張してきちゃって。
食事のシーン自体はいろんなドラマで登場しますけど、普通はそこで会話のやりとりがある。
セリフを言わなきゃいけないから、実際は口の中にあまり食べ物を入れないんですよ。
まして、味わうなんてしたことがない。
演者としては、どう食べている感を出しながら、いかに食べないかがテーマ、というか……。
それが今回は、真逆。料理を味わい、満喫する。
演じるのは、
食事との真剣勝負です。
これは、大変なことを引き受けちゃったな、と。
ーーー食べているところをあんなに撮られることってあまりないですよね。
ですよね。
正直、
人前で食べること自体、僕はめちゃくちゃ恥ずかしいタチで。
だれかと食事に行っても、おしゃべりがメイン。
食べている姿をあまり人に見せたくない。
かなり気を許した人の前じゃないと、リラックスして食べられないんです。
それを今回はカメラで撮られながら……でしょう?
同業者の
松重さんがずっとやってきた! というのを心の支えにしてがんばりました。
「あの人、何を頼んだのかな……」。五郎(松重豊)の注文が気になるワンシーン。
Ⓒテレビ東京
松重さんはじっくり力強く食べる。撮影のとき、後ろから見ていたんですが、そしゃくする筋肉がみしみし動いているのを感じたほど。
あのおいしそうに食べる感じはかなわない。
だったら……、と僕は僕なりの食べ方でやらせていただきました。
ちょっと
ワンパク食い、という感じかな?
五郎との違いも楽しく見てもらえたらうれしいです。