
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2017.12.07
クリスマスのご馳走といえばやっぱり、骨つきの鶏もも肉で作る「ローストチキン」! 特別なメニューだからこそ絶対おいしく作りたいけれど、いまいち皮がパリッと焼けないと悩んでいる人も多いのでは?
そんなお困りを解決してくれるのが、意外にも超身近アイテム、フライパン! 皮面をただひたすらじっくり焼くという、とってもシンプルな作り方で理想の皮パリが手に入ります。
ただし、ひとつだけ大事な秘策が。それは……
骨まわりにしっかり切り込みを入れること! 皮1枚残すくらいの気持ちで、思い切って肉を骨から切り離します。こうすれば、皮面がべたーっと平らになって、フライパンに密着する面が広がるというわけ。
そのうえで皮面をじっくり焼けば、こんなに香ばしく皮パリッパリの仕上がりに!ちなみに、肉面はジューシーに仕上げたいので、短めに焼くのも美味しく作るポイント。
ご馳走感を出すために、ローズマリーなどハーブをあわせるのもおすすめ♪ さわやかな香りが広がって、いっそうリッチな気分になれますよ。
料理/市瀬悦子 撮影/鈴木泰介 文/編集部・上杉
(『オレンジページ』2017年12月17日号より)
記事検索
鮮度を保つため 一尾まるごと「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
福島県・矢祭町のおもてなしに感激! 『冬の膳モニターツアー』満腹レポート
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
「北陸のかに」おいしさの理由、ツレヅレハナコさんが語る!
「ほくほく食感」で「はやうま冷凍」のおいしさを実感! ポケットマルシェ生産者の声
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!
使わなきゃ損! オレペモニターが「スチームオーブンレンジビストロ」の便利機能を体験!
vol.80 チャービルを使って「チャービルとりんご、生ハムのサラダ」
ドレッシングの新しい使い方提案【素材を味わうDRESSING】で広がるおうちごはん
vol.79 ナツメッグを使って「ロールレタスのクリーム煮」
ぐっち夫婦の秋の炊き込みご飯と焼きうどん