神奈川県鎌倉市に本社を構える菓子メーカー
「鎌倉紅谷」。くるみがたっぷり詰まった自家製キャラメルをバターの生地ではさみ込んだ看板商品の「クルミッ子」は、入荷すればあっという間に売り切れてしまうほど人気の商品です。
今回は、そんな鎌倉紅谷さんがクルミッ子のキャラメルの甘さや、ほろ苦さ、バターのこくなどを再現し、2022年から発売している
「クルミッ子キャラメルソース」をご紹介します。
クルミッ子のキャラメルを再現した「クルミッ子キャラメルソース」(600円)
この商品の誕生のきっかけは、たくさんのくるみがのったパイに、別添えのキャラメルソースをかけていただく
「クルミとパイ」という商品。このキャラメルソースが人気を博し、単品販売への熱い要望を受けて商品化されたのが「クルミッ子キャラメルソース」なのだそう。

「クルミッ子キャラメルソース」10袋入り。
洋書のような形をしたかわいらしい箱に入っています。表紙には「クルミッ子」の商品パッケージにも描かれているリスくんの姿が。
1袋あたり5gの使いきりサイズで、アイスクリームやパンにかけたり、コーヒーなどの飲み物に混ぜたり、上級者はサラダや肉料理にと、楽しみ方はいろいろ。
鎌倉紅谷の公式ウェブサイトでは、
27のアレンジレシピも紹介されています。

個人的なおすすめは、バニラアイスクリームに「クルミッ子キャラメルソース」と塩をトッピングした、塩キャラメルアイスクリーム。
ほんのりとした塩けとほろ苦いキャラメルソースが、バニラアイスクリームの芳醇な甘みと溶け合って、たまりません。

かわらしいパッケージとお手ごろ価格で、ちょっとしたギフトにもおすすめです。
関連記事
サクサクが止まらない大人のご褒美。鎌倉紅谷「クルミッ子 切り落とし」