
2024.08.10
(1)大根は皮をむき、幅5mmのいちょう切りにする。きゅうりは斜めに幅5mmに切る。みょうがは縦4等分に切る。ミニトマトはへたを取り、へたの反対側に浅く1本切り目を入れる。にんにくはしんを取って包丁の腹でつぶす。
(2)ボールに大根、きゅうり、みょうがと、〈A〉を入れる。野菜1切れずつになじませるように、全体を手でよく混ぜて10分おく。
(3)鍋に米のとぎ汁を入れて中火にかけ、ふつふつと煮立ったら火を止める(アクが出たら取る)。ミニトマトをとぎ汁にくぐらせて取り出し、皮をむく。とぎ汁を再びひと煮立ちさせて火を止め、人肌程度にさます(完全にさまさない)。
(4)清潔な保存容器※1に(2)の野菜を汁ごと入れ、ミニトマトとにんにくを加える。とぎ汁を注ぎ※2、ふたを少しずらしてのせて直射日光の当たらない室温に一晩(6時間)置き、発酵させる。汁の味にかすかな酸味が出ていたら※3、ふたをして冷蔵保存する。
※1 保存容器はキッチン用アルコール除菌スプレーで消毒するか、煮沸消毒したものを使う。
※2 とぎ汁は野菜が完全につかるまで入れ、頭が出る場合は液面にラップをはりつける。
※3 発酵しすぎて腐ったようなにおいや不快な味がした場合は、無理して食べない。
料理/高山かづえ 撮影/寺澤太郎 スタイリング/駒井京子 文/池田なるみ
記事検索