2014.12.04
街のイルミネーションをはじめ家々の玄関にもリースがかかっていたり、窓辺がデコレーションされていたりと、クリスマスムードが高まってきましたね。今年は手作りのオーナメントで部屋を彩ってみませんか? 『オレンジページ 12/17号』には、作るのも飾るのもとっても手軽なペーパーオーナメントが掲載されています。今日はそのなかから、天井からつるして飾る、存在感たっぷりのボールオーナメントの作り方をご紹介します!
無地と柄の紙を組み合わせた華やかなボールは、厚手の紙を使っていて、しっかりとした仕上がり。色を「赤・白・金」でまとめると、シックでおしゃれです。
【材料】
画用紙(赤・無地) 21×21cm …… 8枚
包装紙(柄) 21×21cm ……8枚
リボン(幅約3mm) ……適宜
【用意するもの】
のり
丸皿(直径約20cm)
カッターナイフ
カッティングマット
目打ち
※ボールオーナメントはサイズ違いを作って飾ると、空間に奥行きが出ておすすめ。写真では、画用紙と包装紙を26cm(その際の丸皿は、25cm)にしたものも作っています。作り方は同じです。
【作り方】
(1)紙を貼る
画用紙と包装紙は対角線で中表に半分に折り、三角形にする。外側(裏)全面にまんべんなくのりをつけ、無地と柄の紙を交互に貼り合わせていく。長辺から合わせてしっかり貼るのがポイント。
(2)円を描く
皿を伏せて、皿の中心と三角形の長辺の中心を合わせるように置く。皿の輪郭を鉛筆でなぞり、半円を描く。あればコンパスを使っても。
(3)切り取る
線に沿ってカッターで切る。
厚みがあるので、いっぺんに下まで刃を入れようとせず、上から1枚ずつ切っていく。カーブががたついてしまっても、後ではさみで切って調整すればOK。
(4)ひもを通す
片方の端の全面にのりをつけ、紙を開いて両端の面を貼り合わせる。左右が同じ枚数になるように円形にたたみ、折り目の一方の端に目打ちで穴をあける。穴にリボンを通し、紙を開いて全体の形をボール状に整えればできあがり!
ちなみに、のりは水分が少なく、しわになりにくいタイプののりを使うと、貼り合わせた部分がよれることなく、きれいな仕上がりになります。
いかがですか? 好きな場所に、高さを変えてリズミカルに飾れば、気分はたちまちクリスマス☆ ホームパーティにも活用できます。さらにうれしいのは、このオーナメントはたたんでコンパクトにしまえること。来年も使うつもりで、たくさん作ってみてはいかがでしょう?
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「チーズインピザ餃子」は子どもとの料理にぴったり!
シナモンを使って「干し柿シナモンケーキ」
今度の週末、これ絶対作りたい! フライパンで焼くだけの極上チキン
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
食べれば違いがわかる。「コクうま」&栄養たっぷり『森のたまご』の魅力に迫る!
Jリーグ「ジェフユナイテッド」選手プロデュース弁当が販売!【オレペ監修】
【無料ご招待】 ヤミー さんに教わる、旅する食卓 ~ドイツ編~
〈PR〉減塩の強い味方! 話題の塩味やうま味を増強する(※1)スプーン【エレキソルトでおいしく減塩レシピ体験会】レポ
Glico アーモンド効果®で絶品あったかアレンジメニュー【ホットチョコレート・オニオングラタンスープ・ロール白菜】
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン