ちゃちゃっと作れる
焼きそばは、忙しいランチタイムのつよーい味方。
そんな、いつものメニューに
青じそ20枚をわさっと投入。カリッカリな豚バラと焼きつけた香ばし麺に、青じその歯ざわりがアクセントとなって、完食必至のおいしさです。
〈がっつり×爽やか〉な味わいが暑い日にもぴったり。青じそ好きにはたまりません……!
『青じそ香るカリカリ豚バラ焼きそば』のレシピ
材料(2人分)
中華蒸し麺……2玉(約300g)
青じその葉……20枚
豚バラ薄切り肉……100g
塩……少々
こしょう……少々
ごま油……大さじ1
しょうゆ……大さじ1と1/2
みりん……大さじ1/2
作り方
(1)中華蒸し麺は耐熱皿にのせてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。しそは軸を切る。豚肉は幅1cmに切り、塩、こしょうをふる。
(2)フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を2分ほど炒める。中華蒸し麺を加えて、ときどき木べらを押しつけて3分ほど焼く。焼き色がついたら、上下を返してほぐしながら炒める。
(3)しょうゆとみりんを回しかけ、全体を混ぜる。しそを手でちぎりながら加えて、さっと混ぜる。
普段は添えるだけの薬味が主役! 超簡単なのにひと味違った焼きそばが楽しめます。
茶色くなりがちな焼きそばに、彩りもプラスしてくれますよ♪