フィリピンの家庭料理、
アドボをお手軽に作りたい! そんなあなたへ。
料理家・
ワタナベマキさん直伝〈めんつゆ〉を使って簡単に作れるアドボ風レシピをご紹介します。
日本人にも食べなじみのある甘酸っぱい味わいで、白いご飯とも好相性!
酸っぱ好きにはとくにたまらないおいしさですよ。
『鶏とゆで卵のアドボ風』のレシピ
材料(2人分)
鶏手羽元……8本
玉ねぎ……1個
ゆで卵……2個
めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ3
にんにくの薄切り……1かけ分
しょうがのすりおろし……1かけ分
ごま油
酢
酒
作り方
(1)鍋で鶏肉を焼く 玉ねぎは幅1cmのくし形切りにする。ゆで卵は殻をむく。鍋ににんにく、ごま油小さじ2を入れて中火で熱する。香りが立ったら鶏肉を入れ、全体にかるく焼き目をつける。玉ねぎを加えて透き通るまで炒める。
(2)酢とめんつゆを加えて煮る 酢、酒各大さじ2、水3/4カップを加えてひと煮立ちさせ、アクを取る。しょうが、ゆで卵、めんつゆを加えてさっと混ぜ、落としぶた
※をして弱めの中火で12分ほど煮る。
※鍋の口径に合わせてアルミホイルを切り、真ん中に穴をあける。
【POINT】
中火で煮ると鶏肉が堅くなってしまうので、弱めの中火でコトコト煮るのが正解です。
特別な材料が必要ないので、フィリピン料理になじみがない方にもおすすめ!
ほろっとほどける柔らかい鶏手羽元を、ぜひご堪能ください♪
(『オレンジページ』2021年4月17日号より)