2017.08.07
夏休み真っ盛り! 子どもが毎日おうちにいるだけでイライラ、カリカリ……。ちょっとしたことで怒ってしまい、後で後悔したり、ぐったりしちゃう、なんてことはありませんか?
たとえば、こんなシーン。
子どもがなかなか宿題をやろうとせずに「早くやりなさい!」と何度も言っても、いつまでも取りかからなくてイライラ……。
アンガーマネジメントアドバイザーの嶋津良智先生によると……。
「たとえ子どもでも、他者を自分の思うように動かすことはできないんです!」とのこと。
「子どもが自ら動くようにするには、子どもと話し合ったうえに、宿題のやり方を子ども自身に決めさせるといいでしょう。たとえば、宿題が終わるまでは遊びに行かない、遊びに行っても夕食前には必ず宿題を終わらせるなどルール決めを自分でさせるのです」
こうすることで、子どもが「自分で決めた」感覚があると、それを守ろうという意識が働くので、怒る機会が軽減します。
また、こんなシーンのときは……。
子どもが夕食前にお菓子を食べてしまい、食事をちゃんと食べなくて……。何度も「ごはんの前にお菓子はダメよ」と言っても言うことをきかず、つい怒ってしまう。
このケースでは……。
「たんにダメ、というのではなく、子どもと話し合ってルールを作りましょう。どうしても食事前にお菓子を食べたがるのなら〈お菓子を食べてもいいけど、ごはんもきちんと食べて。食べなかったら、○日間お菓子はあげません〉など、約束しましょう」
このようにきちんとルールを決めても、子どもがぐずるときはどうすればいい?
このときは、安易にお菓子をあげてはダメなんだそう。
「子どもはぐずればお菓子がもらえると学習します。ルールをつくったら、親のほうもそれを守らせる覚悟が必要になるのです!」
親の言うことは、すぐには子どもには伝わらないもの。
まずは親が「子どもはそういうもの」と認識し、どーんと構えることも大切なんですね。
イラスト/フジモト ヒデト、文/編集部・井上
(『オレンジページ』2017年8月17号より)
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
Jリーグ「ジェフユナイテッド」選手プロデュース弁当が販売!【オレペ監修】
食べれば違いがわかる。「コクうま」&栄養たっぷり『森のたまご』の魅力に迫る!
今度の週末、これ絶対作りたい! フライパンで焼くだけの極上チキン
〈PR〉減塩の強い味方! 話題の塩味やうま味を増強する(※1)スプーン【エレキソルトでおいしく減塩レシピ体験会】レポ
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン
Glico アーモンド効果®で絶品あったかアレンジメニュー【ホットチョコレート・オニオングラタンスープ・ロール白菜】
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
【無料ご招待】 ヤミー さんに教わる、旅する食卓 ~ドイツ編~
シナモンを使って「干し柿シナモンケーキ」
「チーズインピザ餃子」は子どもとの料理にぴったり!