香ばしすぎる「ナポリタン風焼きパスタ」の作り方を画像でチェック!
パスタなのに焼くってどういうこと…?? 麺をゆでてから具と一緒にフライパンで炒め合わせることはありますが、そうではありません。なんと、乾麺のスパゲティをいきなりオリーブオイルで焼きつけちゃうんです(驚)。しっかり「焼き目=焦げ」をつけることで、うまみが超絶アップ。ちょっと今までにない、新しいおいしさに感動するはずですよ。
『ナポリタン風焼きパスタ』のレシピ
材料(2人分)
スパゲティ(1.6mm・7分ゆで)……180g
グリーンアスパラガス……3~4本(約100g)
ウインナソーセージ……6本
にんにく……1かけ
赤唐辛子……1本
〈トマトスープ 〉
カットトマト(缶詰)……1カップ
水……2カップ
塩……小さじ2/3
オリーブオイル
トマトケチャップ
下準備
・アスパラは根元の堅い部分を切り、長さ3cmの斜め切りにする。
・ソーセージは斜め半分に切る。
・にんにくは包丁の腹や木べらでつぶす。
・赤唐辛子はへたと種を取る。
・トマトスープの材料を混ぜる。
作り方
(1)熱したオイルに麺を入れる
直径28cmのフライパンにオリーブオイル大さじ1とにんにくを入れ、弱火にかける。香りが立ったら中火にし、スパゲティを直接加える。ソーセージも加えてトマトスープ1/2カップを麺の上に注ぎ、スープをからめながらかるく麺をほぐす(スープが飛び散る場合は適宜ふたをしながら作業する)。
(2)焦げ目がつくまで焼きつける
麺が浮かずにフライパンの底につくようになったら、ふたをして焦げ目がつくまで3~4分焼く。
(3)ケチャップをからめる
ふたを取り、トマトケチャップ大さじ4と赤唐辛子を加える。ケチャップを麺にからめながら(ケチャップが飛び散る場合は適宜ふたをしながら作業する)、全体を炒めるように焼く。
(4)スープを加えて煮る
ケチャップと麺がしっかりなじんだら、残りのスープとアスパラを加える。ときどき全体を混ぜながら、8~9分煮からめる。
トマトスープをスパゲティに吸わせながら煮るので、麺の中心まで味がしみしみ! 焦げとトマト、ダブルのうまみが加わって、シンプルなナポリタン風のメニューがごちそうに変身しますよ♪ ゆで鍋を使わないから、洗いものもフライパンだけでラクラクです。