体調を崩しがちな季節の変わり目。免疫力を上げて、元気に過ごしたいですね。
学術博士(食物学)の佐藤秀美先生が教えてくれたのは、身近なバナナを活用するアイディア。
バナナは温めることで免疫力アップ効果が高まるそう。
『とろとろ温バナナ』のレシピ
バナナ1本(約160g)は皮に縦に1本切り込みを入れ、耐熱皿にのせてラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分加熱します。さらに写真のように黒っぽくなるまで、様子を見ながら30秒ずつ加熱すればOK。粗熱を取ってから皮をむき、幅2cmに切ります。

皮が破裂しないよう、切り込みを入れるのがポイントです。
「温バナナ」を使った朝食レシピ
●トーストにのせて

バターを塗ったトーストにのせるだけ。さらにはちみつをかけると素早くエネルギーになり、一日を元気にスタートできます。
●ヨーグルトに加えて

ヨーグルト1カップにつき、30~40秒レンチン(600W)して、少し温かくしてから「温バナナ」を加えます。ヨーグルトに含まれる乳酸菌も、免疫力アップ効果が期待できます。
●甘酒に混ぜて

温めた甘酒3/4カップに温バナナ1本分の割合で混ぜて。甘酒に含まれる抗酸化物質「エルゴチオネイン」も免疫力アップに役立ちます。
「温バナナ」の飽きのこないやさしい甘さは、朝食だけでなく、おやつタイムにもぴったり。忙しい朝も、ちょっと小腹が空いた時にも、思い立ったらササッと作れておすすめです♪
(
『オレンジページ』2022年2/17号より)
関連記事
甘酸っぱさが絶妙!簡単リッチな『バナナレモントースト』のレシピ甘さと苦みのバランスが絶妙『バナナのコーヒークリームサンド』のレシピ【食パンアレンジ】