レンジ=温める、解凍する。もうちょいがんばって蒸すぐらい。…と思っていませんか? じつはラップなしでレンチンすることで、こんがり香ばしく「焼く」ことができるんです。写真のチャーシュウをはじめ、こんがり&サクサク仕上がる料理はこのとおり!
マカロニグラタン
鮭の
みそバター焼きめかじきの
パン粉焼きジャーマンポテト風
なかでもイチ押しの
「レンジチャーシュウ」の
レシピを特別公開!
こんがりてりてり、魅力的な香ばしさの素になるのは、はちみつとみそ。肉にかけて、ラップなしでチンすることでほどよく焦げ、まるでオーブンで焼いたような仕上がりになるんです。これ、ほんとカンタンで失敗なしなのでおすすめですよ。

[レンチン] 1回で完成!
こんがりみそチャーシュウ
のレシピ
材料(作りやすい分量)
- 豚肩ロースかたまり肉(直径約8cmくらいのもの) 300~350g
- 〈はちみつみそだれ〉
- ・しょうがのすりおろし 1かけ分
- ・にんにくのすりおろし 1/2かけ分
- ・みそ 大さじ2
- ・はちみつ 大さじ1
- ・豆板醤 小さじ1/2
- つけ合わせの紫玉ねぎ、サニーレタス 各適宜
作り方
下準備
・肉は冷蔵庫から出し、室温に30分ほど置いておく。
・たれの材料をよく混ぜる。
・紫玉ねぎは縦に薄切りにし、水にさっとさらして水けをきる。

1レンジにかける
口径20cmの耐熱のボールに肉を入れ、たれをのせる。たれを肉全体にからめると、肉から水分が引き出されて堅くなってしまうので注意。ラップなしで、600Wの電子レンジで9~10分加熱する。

2上下を返して余熱
取り出して肉の上下を返し、ラップをぴっちりとかけ、余熱で20分ほど火を通す。

3たれをからめる
耐熱ボールにこびりついた焦げをスプーンでこそげ取り、たれや肉汁と混ぜて溶きのばす。豚肉全体にたれをからめ、食べやすく切る。器に盛り、残ったたれをかけて、つけ合わせを添える。
(1/3量で308kcal、塩分1.8g)
●失敗防止メモ
火の通りぐあいは余熱後に調整を。
かたまり肉の直径が8cmより大きい場合、中心部分が少し生焼けになることも。心配なときは、余熱後に切ってみて確認を。赤い場合は、様子をみながら30秒ずつ追加するのが正解です。
オレンジページサロンWEB会員も
チャレンジ!
オレンジページのコミュニティサイト「サロンWEB」の皆様に、レンジ料理を作ってもらうチャレンジを実施。日ごろからレンジを使い慣れている人、温め専門の人、いろんなメンバーが試作をしてくれました。なかでもこのチャーシュウは絶賛の嵐!
-
まなぽんさん
(30代)おいしすぎて足りないくらい!
倍作りたいです -
ち さん
(30代)豚のかたまり肉なんて
買ったことなかったんです。
こんな簡単にできるとは!
煮るのも、蒸すのももちろん得意!
ふだんのおかずを[レンチン]だけで
超おいしく作れる本、できました。

おとな世代は「レンジ」を味方に!
作りすぎない、食べすぎない。適量をおいしく作りたい、というおとな世代向けのムックシリーズ第1弾。〈ぴったり2人分〉を極上の味に仕上げるレンジ料理を53点ご紹介しています。すべてのメニューがプロセス写真つきなので、レンジビギナーにもおすすめです!
2020年7月30日発売!
詳細・購入はこちら料理/小田真規子 撮影/福尾美雪
試作隊からの
成功リポートぞくぞく
-
imさん
(30代)【試作したもの:ドミハンバーグ】
自分史上、最もおいしいハンバーグ。
フライパンだと中が生焼けで
落ち込んでたのに~! -
yukinnkoさん
(30代)【試作したもの:豚バラ大根】
これマジうめえ~、毎日食べたい!
ひとり占めしたい! by息子