close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

お金のかかる⁉️[パンのお供]ドイツのチーズの話

結構、お金の嵩む『パンのお供』
チーズにサラミやハム。🧀  
我が家がパンを食べるのは朝食だけとは言え、
あっという間に20€が胃袋の中へと消えて行く。
御主人と2人暮らしの隣人は、朝晩の2食がパン。
ドイツ食事情①
一緒に買い物へ行く度、その量に驚かされる。😨
我が家の男達には適量を!値段を考えろ!だの
冷蔵庫を開けては、キィーキィー、ガミガミ。😅
自分は好きなだけ食べるクセして・・何たる鬼妻+母
画像の黒い値札は100gの値段。 *赤札は広告の品
グラム或いは枚数を店員さんに伝えて切ってもらいます。
価格はピンキリですが、100gで200円から800円程度。
食べてみたいのに高くて手の出せないチーズは数知れず。

強烈な臭いを放つ、舌を刺すような私好みの
癖強チーズはコレまた高い。☹️
サラミやハムは材料の殆どが豚肉のため、痛風であろう
クマ夫の為に控えており、だからとパンにバターを塗り
蜂蜜かジャムだけで年間通す訳にも行かない。

自家製のコーンビーフ、ローストビーフなどを
まとめて拵え小分け冷凍し、パンにも挟んでいますが
お肉の摂取量もチョット控えたいところです。
そんな中、御近所さんから乳製品の卸売り店「Kaas Frischdienst」を教わった。
歯がガチガチ音を立てるほど冷えた店内 🥶

地域の乳製品からヨーロッパ全土の珍しいチーズ。
何が入荷しているかは、曜日、時間帯によっても異なり
私には新鮮で楽しくもあります。
価格はスーパーマーケットの半額以下。👍🏼
ドイツのアチコチにあるようです。

ココへ通うようになり、少しだけ声を張り上げる回数は
減ったかな? 😅 
パン食でカロリーを抑えるのは実に難しく、かと言って
御飯とお味噌汁が続くのも彼らには厳しいようです。

___________________

チーズの写真を見るだけでも楽しい 🧀
オンラインショップ(Kg ユーロ価格)
カタログ感覚でご覧ください。

🐻みたいなドイツ人夫[クマ夫]と2人の大学生息子
との普通を絵に描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。 サワードウの匂い中毒。
少しでも添加物を控えられるよう心掛け、
臼で粗挽きした 古代小麦でパンとお菓子を
焼いています。畑仕事インテリア好きです。
Instagram ←作ったオヤツの記録画像

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!