
ドイツの老舗[インゲグラス]クリスマスオーナメント

去年の9月のブログ(ドイツ製のクリスマス飾り)
にも書いた、ツリーオーナメントの老舗、
インゲグラスを訪れる機会が、ようやく巡って来ました。
出張先から更に車で90分ほど離れた街。
寄り道とは言い難く、興味の無いクマ夫は不服そう
でしたが、恐妻の圧に負け受け入れてくれました。
ありがとねぇ〜?
1597年、クリストフ・ミュラーが工房を設立してから
15代目となるインゲグラス。
伝統的なグラスオーナメントだけでなく、
モダンで遊び心のあるオーナメントも毎年毎年
出て来るので、チェックは欠かせません。✔


オーナメントの先っちょ星型のフックは、
マイスター職人によって作られた証です。

ノスタルジーなシリーズ



鳥好きな私は全種揃えたい所ですが、
コレばかりは大人買いとは行きませんでした。?



↑数え切れぬほどの美しいグラス玉。
我が家の中国製グラス玉とは明らかに異なる輝きです。
↓可愛い毛糸玉は2024年の新作。








ど、どうです? 集めたくなってきませんか? ?
季節を問わず窓辺に吊るす家庭も見られます。
私が今回購入した幾つかのオーナメントは、
今年のアドベンツクランツに使用予定。
11月末のブログも 覗いていただけると幸いです。 ??♀️
▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️
INGE GLAS → https://www.weihnachtskugeln.com/en/