オレペAI検索
オレペエディターブログ

[ヴァイカースハイム城]バロック様式の庭園

週末にかけた出張+αの旅の続編です。
前編は→コチラ

ロマンティック街道の大小の街では今も尚、
中世の建造物を見ることが出来ます。

打ち合わせを経た翌朝、車で走り出す事15分、
目に飛び込んできたヴァイカースハイム城
覗いてみることにしました。

庭園だけなら、一日券は4ユーロ。
家の近くにこんな庭があったら、本とオニギリ、
御茶を持って幾度となく通うのになぁ。

そんなわけが無かろうと、クマ夫は言うけれど、

自宅の庭に腰かけると、すぐさま雑草が目に入って来て、
寛ぐことなど到底出来ぬ。5分どころか1分とて、
腰掛けていられた試しが無い。
全て人任せなアンタは良いわよね。?

城を出るまで口論は続くのであった。?

▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️
ヴァイカースハイム城
    ↑↑
日本語のリーフレットも用意されています

https://www.schloss-weikersheim.de
▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️

Nä Ömi(ドイツ) ナオミ

オレペエディター
熊みたいなドイツ人夫[クマ夫]と
2人の大学生息子との普通を絵に
描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。
石臼で挽いた粉で
パン(サワードウ)と
お菓子を焼いています。
畑仕事+インテリア好き、
動きっぱなしの50代後半です。

- レシピ検索 -