オレペAI検索

築地」といえば魚のイメージですが、
魚以外にも良いお店がたくさんあります。

乾物、野菜、漬物、ナッツ、卵焼き、調理道具…何でも揃います。
また、最近は素敵な自然派ワインやコーヒーショップまであり、
お買い物の合間の休憩にも困りません。

築地魚河岸の建物。
1階は魚などのお店、2階は飲食店です。

この建物と、
その両端にある通りを歩けば、だいたい買い物は完結出来ます。

築地東通りは、最強!
ローストビーフ、まぐろ、西京焼き、海苔、キムチ、梅干し、煮干し、鰹節、ナッツ…

そして、

この通りで必ず立ち寄るお豆屋さんがあります。
築地豆屋三栄商会

品質が良い、安心安全な商品が並んでいます。
豆は100gの少量から気軽に買うことが出来るので、
ちょっと試してみたい時にも便利。

そして、社長の石川さん、スタッフの方がとても親切!
生産地や、豆の特徴、調理法や保存方法等、気さくに何でも丁寧に教えて下さいます。
購入時にはレシピもつけてくれるので、初心者にも安心です。

時々、
三栄商会さん主催の築地ツアー料理教室が開催されることがあり、
こちらも毎回楽しくて要チェックです。

築地ツアーでは、築地場外マップを片手に社長の石川さんおススメのお店を巡りました。
お陰様で良いお店をたくさん知ることが出来て、行くべきお店が定まりました。

お豆のことも、築地のことも色々教わっています。

先日購入したお豆たち、見てください。

美しくて可愛くて?
それぞれの豆の姿の美しさにうっとりしてしまいます。

のことは何にも知りませんでしたが、
最初はあんこをつくるところから始め、みそを作るようになり、
他の豆をサラダに使ってみたり…。
少しづつ幅を広げながら豆の世界を楽しんでいます。
ほっこり優しいお豆って癒しです。

さて、私の大好きなインド料理
インドでもはよく食べられており、豆の種類も、豆料理も豊富なんです。今、もっともっとについて深く知りたい気分です。

夏に開催された料理教室「インドの豆料理 きほんのき」
三栄商会さん和豆を使ったインド料理の会で、
インド料理好きも、そうでない方にも楽しい内容でした。
とても美味しかったので次回、その様子をご紹介します。

↓スパイスやインド料理、その他のことも発信中。
よろしくお願いします!
instagram/hiromicurry

Hiromicurry(東京) ヒロミカリー

オレペエディター

2人の娘を育てる食いしんぼうママ。食べることも作ることも、食にまつわるものは何でも大好き。得意分野は、スパイスやカレー。インド料理教室に長年通っており、頼まれてインドカレーのお弁当を作ることもあります。美味しいカレー屋さん巡りも欠かせまん。カレー以外にも、カフェ巡り、料理教室、レシピ本、器、調理器具などなど、気になるものを探して楽しむことが至福の時。
Instagram : hiromicurry

- レシピ検索 -