オレペAI検索
オレペエディターブログ

【酒とグルメと観戦と#1】東銀座で爆笑問題の新ネタ漫才と本格タイ料理を堪能したの巻

私にとって、現地や自宅であらゆる熱戦をおいしいお酒やグルメと楽しんでいる時が至福の時間。

これまで30年で約3000もの「熱戦」を観戦してきました。

“観戦”はスポーツだけでなく、お笑いや講談等もその範疇。選手や芸人たちがそれぞれのフィールドで体を張って繰り広げる熱い戦いを生で観るのがたまらないのです。

今回で177回目!1996年から始まったタイタンライブ

2025年8月22日、東京・東銀座の時事通信ホールで開催された「タイタンライブ」を観戦してきました。

公式サイトによると、タイタンライブは爆笑問題をはじめ、人気芸人達によるお笑いライブ。1996年に銀座「SOMIDOホール」(現在は閉館)からスタートし、2006年から、現在の東銀座に会場を移しています。

2009年には、『爆笑問題 with タイタンシネマライブ』として北海道から九州まで全国のTOHOシネマズ映画館に時事通信ホールのライブの模様を生中継。現在では27館まで増えているそうです。

爆笑問題ほか、ウエストランドら賞レース王者が多数出演

この日のラインナップは

爆笑問題 /  ウエストランド / キュウ

脳みそ夫 / まんじゅう大帝国 / ネコニスズ

シティホテル3号室 / あさひ / 春とヒコーキ

須藤ジム(初)

【ゲスト】

はりけ〜んず / 友田オレ(初)/  豆鉄砲 (初)

さすらいラビー  / BOOMER&プリンプリン

以上、全15組。 (敬称略)(初は本公演初登場)

言わずもがなタイタンの看板である爆笑問題、M-1グランプリ2022王者のウエストランド、『M-1グランプリ2022』ファイナリストのキュウ、「赤ちゃん」キャラで『おもしろ荘2025』で優勝したネコニスズ、『キングオブコント2025』準決勝に進出したシティホテル3号室、ドラマ『放送局占拠』出演中のぐんぴぃ擁する春とヒコーキ。

キモかわキャラで邁進する脳みそ夫、放送作家・高田文夫さんお墨付きのコンビ・まんじゅう大帝国、ピンになって笑いに機動力が増したあさひ、『R-1グランプリ2025』準決勝に進出した須藤ジムというタイタンの強力布陣が勢揃い。

ゲストは『THE SECOND~漫才トーナメント~2025』ファイナリストで29年ぶりに本公演に登場したはりけ~んず、『R-1グランプリ2025』王者の友田オレ、『ツギクル芸人グランプリ2025』王者の豆鉄砲、公演翌々日のTBSラジオ『爆笑問題の日曜サンデー』にも登場したさすらいラビーと今が旬の芸人がラインナップ。

そして、懐かしのボキャブラ天国世代にはたまらないBOOMER&プリンプリンと、タイタンライブならではの絶妙すぎるバランスも特徴です。

毎回何かが起こるネタ終わりでの爆笑問題と芸人たちのトークコーナーもライブの醍醐味。今回は田中さんが友田さんの歌ネタにハマっていることが発覚。本人の前で歌ってみせるなど意外な一面が見られました。

公式サイトで「初登場」とされていたはりけ~んずが実は29年ぶりの登場だったことも当日明らかに。当時友田さんがまだ生まれていなかったこともわかり、ベテランと若手が入り混じる生の舞台の化学反応も楽しい。

配信販売なし!来場者だけが味わえる爆笑問題の新ネタ

2か月に1回、偶数月開催のタイタンライブは個別での配信販売はなし。時事通信ホールと全国のTOHOシネマズの映画館に来場した客だけが楽しめます。だから、テレビやラジオ、YouTubeなど一般に公開するには危険、やりすぎ攻めすぎの爆笑問題の新ネタ漫才がリアルで見られるのが一番の見どころ。

この日もメディアでは触れにくい話題ばかりをネタに会場を大いに揺らしました。1日限定、タイタンファンの来場者のために届けられるネタだから濃度が最上級。テレビでは見たことがないキレ味のネタに震えました。

多忙の中、真骨頂である時事ネタ漫才の最新版を2か月ごとにリリースし続ける爆笑問題。その胆力に圧倒されるはず。次回ライブは10月10日(金)開催。来場者限定特典のタイタン情報誌「GOGAI」も読み応え抜群です。(2025年6月号ウエストランド河本さん取材同行、表紙写真も採用していただきました)

ライブ前にサクッと行ける東銀座のタイ料理店

ライブに集中するために、腹ごしらえは必須。会場周辺でのグルメもリサーチしてから出かけます。観戦で初めて訪れる街や多数お店があふれる街では、新規開拓一択。

そこから行きつけ店になったお店も多数。そんななじみの店でもフロンティア精神を発揮し、毎回頼む定番メニューのほかに新たな一品をオーダー。その店の味を掘り下げ、探究しています。

今回は新規開拓店。時事通信ホールから歩いて5分程度のタイ料理店「アロイちゃん〜タイごはん〜 築地東銀座店」をネットで予約して訪れました。「アロイ」は「美味しい」、「ちゃん」は「…ね」で「美味しいね」との意味だそう。

19時半開演ですが、ちょっと早めの17時半に着店。清潔感があって、明るい店内。かわいらしい雰囲気で女性ひとりでも入りやすい。店オリジナルブレンドのレモン&ライムサワー(税込550円)がスッキリした酸味で美味しかった。

香ばしいガパオチャーハン~目玉焼き付き~(税込1200円)は、大好きなピリ辛味でお酒がすすむアテ飯。本格的なタイ料理が着席5分くらいで提供されて、ライブ前にはうれしい限り。

早くておいしくてボリューム満点、メニューもめちゃくちゃ豊富。そして、アレンジ好きにはたまらない味変調味料もズラリ!店員さんも気が利いて優しいし、また東銀座観戦の際に立ち寄りたいと思います。

30年前にも爆笑問題を見ていた…思い出のチケット発見

今回は昨年12月の『R-1グランプリ2025』3回戦以来の時事通信ホール観戦。同じ会場で開催のタイタンライブで須藤さんと友田さんの姿をまた見ることになるなんて…。なんか勝手に感慨深い。

爆笑問題にまつわる思い出のチケットを探したら、さらに感慨深い発見が。お笑いに夢中だった大学生の頃、1996年11月の学園祭で観戦していました。ボキャブラにドハマりしていた頃ですね。タイタンライブはこの年の2月から開催。もうすでに始まっていたのか…改めてすごい!

来年2026年2月に東京・LINE CUBE SHIBUYAで、『TITAN LIVE 30周年記念公演~タイタンシネマライブも100回記念!~』が開催されるとのこと。今後、語り継がれる“何か”が起こるはず!

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500
コメント 1
  • なわの
    男同志!
    江頭さんのコンビですよね

高田りぶれ(東京) タカダリブレ

オレペエディター

コロナ禍に料理に目覚め、ほぼ自炊生活を継続。プロレス、サッカー、お笑い、相撲、講談等の観戦活動(観活)が趣味。試合を見ながら晩酌、現地観戦後にふらりと行く居酒屋も好き。美味しかった料理をSNSで公開中

- レシピ検索 -