
巨大タケノコからさまざまな料理を作ったら絶品だった!

皆様こんにちは!味曾野マヌルです。
今回は時差投稿となります。
タケノコの時期が終盤に差し掛かるなか、大きなタケノコを売り場で見かけることがちょくちょくありませんか?
私も4月末に長さ50cm、重さ2.4kgもあるタケノコを手に入れました。(値段は2,000円ほど。)

巨大すぎて写真を撮るのもひと苦労でしたよー。
持っている自分の手と比較すればその巨大さが伝わるかと思います。

皮をはいだ後も大きかったです。
包丁と比べると一目瞭然でしょ?
早速あく抜きをしました。
巨大なので6等分に切り分けて米ぬかとともに1時間くらい茹でたかな。
米ぬかはお茶用パックに入れると後片付けが楽であるとオレンジページ様の情報で知りました。

今回は巨大タケノコから4品の料理が作れました。
作った料理は「タケノコとフキの煮物」、「タケノコご飯」、「チンジャオロース」、「メンマ」。
下の画像のとおり、タケノコの部位によって使い分けて料理しました!

タケノコとフキの煮物

タケノコの穂先部分を下処理したフキとともに煮ました。
出汁と醬油と砂糖でちょっと甘めに。
タケノコご飯

我が家のタケノコご飯は混ぜ込みご飯です。
具材はタケノコ中心部分、鶏もも肉、にんじん、シイタケ。

具材を炒めてからめんつゆとみりんと砂糖で味付けして、煮詰めて水分を飛ばしてからご飯と混ぜ込みます。
チンジャオロース

タケノコ根元部分とピーマンと豚肉を細切りにして炒めてからオイスターソースなどで味付け。
大量に作れましたが、やみつきになりあっという間に食べ終わった料理です。
メンマ

タケノコ根元部分を薄切りにし、ごま油で炒めてから鶏がらスープの素と醤油と砂糖で味付けました。
冷やしても美味しいご飯のお供になりました!
合計4品、けっこう食べ応えがありましたが家族で全部美味しく食べきることができました。
タケノコは大きめだともちろん可食部も多くなるので値段が高めに見えて意外とコスパが良いかもしれません。
タケノコの季節はあとわずか。参考にしていただければ幸いです。