オレペAI検索
オレペエディターブログ

【ほぼ2分でわかる】グルメ&観戦好きライター・高田りぶれのこと、あれこれ。

夕暮れがキレイな味の素スタジアムでJリーグ観戦。

ご挨拶

はじめまして、こんにちは。

第3期オレぺエディターに就任した高田りぶれです。山形県出身、現在は東京で1人暮らしをしているフリーランスのライターです。遠い昔に「オレンジページ」を持参して上京しました(懐かしい)

「オレンジページの学校」に参加後、オレぺエディターに

「オレンジページの学校」で携わった書籍の数々。一生の宝物です。

昨年たまたま出会った「オレンジページの学校」さんに参加し、オレンジページさんの書籍『ぐでたまのNo Egg, No Life. たまごがあればぐでぐでできる』(レシピ提供)、『料理は知識が9割』(編集)、『おかしをつくろう』(コラム執筆)に参加。本作りの大変さ、楽しさを味わいました。

「くまさん缶」はお酒に合う大人フレーバー。くまさん上の丸いクッキーがエダムチーズ入りのりぶれレシピのもの。

またminneさんで発売した「オレンジページの学校」プロデュースの「くまさんのクッキー缶 11種詰め合わせ」では、チーズジンジャークッキーのレシピを提供しました。

いろいろなチーズ菓子を食べて目指すクッキーを決め、試作を何度も繰り返し、レシピに起こす体験で商品開発の大変さを実感。皆でアイデアを出しながら、どんなテーマのクッキー缶にするか…などを決めていく作業、東京・大久保のキッチンで試作のお手伝いなど貴重な体験をさせていただきました。

その後、またまた偶然見かけたオレぺエディターに応募。ふたたびオレンジページさんとご縁がつながり、大変うれしく思っています。

ライター活動について

2025年東京国立博物館 平成館で開催した「蔦屋重三郎展」で内覧会取材を行いました。

ライターとしての活動は8年ほど。20年ほどやっていた前職の放送作家からIT業界へ。ウェブメディア編集部でエディター、ライター経験を積んで現職に。現在はテレビ番組の見所などを書く仕事やインタビュー、美術展の内覧会などのイベントレポートなど。芸能やスポーツ関連のネットニュースも執筆。読んでいて楽しくわかりやすく正確な情報を伝えることをモットーにしています(お仕事お待ちしております!)

にんべんさんの白だしとユウキ食品さんのライスペーパーで作った「だしせんべい」。かんたんでおいしい!とまらない!

「オレンジページの学校」がきっかけで始めたにんべんだしアンバサダーの活動も。だし関連商品を使った料理をいろいろ試作、投稿しながら勉強を重ねています。

好きなものやブログで紹介したいもの

◎観戦メシ

上京後1994年から約30年、2000以上のエンタメを観戦。最初はミスチルでした。

サッカー、プロレス、相撲、お笑い、講談、演劇などの「観戦」が好き。スポーツだけではなく、お笑いや講談のステージも命がけで挑んでいる“試合”と見なしています。これまで約30年で2000以上観戦。そのチケットの半券もファイリングし、ほぼ残しています(なんだか捨てられません)

講談前後に必ず立ち寄る上野・「立ち飲みカドクラ」の定番・ミルフィーユハムカツと生ビール。もちろんひとり飲み。

自宅観戦は自作のおつまみとともに。卓上焼き鳥器が大活躍。コロナ禍から自炊中心に。料理の幅がグッと広がりました。

現地観戦だけでなく自宅観戦も。観戦前・観戦中・観戦後の“観戦メシ”も重要です。スタジアムやライブ会場付近で味わっているお気に入りのグルメ、自宅観戦時にひとりで作り、ひとりで味わっているお酒やおつまみの数々もご紹介できたらと思っています。

◎グルメコンテンツ

ロバート馬場さんの砂糖で水を抜くきゅうりの漬物は我が家の定番常備菜に。

また『晩酌の流儀』(テレビ東京)、『ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版』『家呑み華大』(BS朝日)などハマっているグルメ番組、『二子山部屋 sumo food』『馬場ごはん〈ロバート〉Baba’s Kitchen』など日々の料理の参考にしているコンテンツも紹介したいですね。

◎お気に入りの調理器具・調味料・お取り寄せ・器

解説を担当しているテレビ番組『浜ちゃんが!』で紹介していたミシュラン2年連続獲得店の冷凍ピザ。おいしすぎてリピートしています。

10年ほど前に職業訓練で料理学校に通い、フードコーディネーターの資格を取得しました。が、、なかなか資格を活かすチャンスがないままコロナ禍に突入。長いおうち時間のあいだに自炊にドハマりし、現在も自炊中心の生活を続けています。

コロナ禍や最近買って重宝している調理器具や調味料やお気に入りの食器、どうしてもしんどい時やご褒美に食べるお取り寄せグルメなども参考になれば。

◎普段のおうちごはんetc

ランチで作った常備菜と大葉をかけただけのぶっかけそうめん。ズボラです。添えた秋田のいぶりがっこも絶品。

独身アラフィフ女子のリアルな食生活、アラフィフだから気になるもの(NHKドラマ「ひとりでしにたい」ほか)、アラフィフなのに初挑戦だった(先日、初ライスペーパー、初ボートレース、初しそジュース!ほか)、観戦以外の“地味すぎる”家メシなどなどを予定。

観戦には新日本プロレス・闇の王“キングオブダークネス”EVIL様を帯同しています。

日々の暮らしが楽しくなる役に立つ情報ほか、時にはかなりニッチで非実用的なものもあるかもしれませんが…。

どうぞごひいきに!

高田りぶれ(東京) タカダリブレ

オレペエディター

コロナ禍に料理に目覚め、ほぼ自炊生活を継続。プロレス、サッカー、お笑い、相撲、講談等の観戦活動(観活)が趣味。試合を見ながら晩酌、現地観戦後にふらりと行く居酒屋も好き。美味しかった料理をSNSで公開中

- レシピ検索 -