
女子中学生のお弁当【お弁当見せて】

5月は学校行事などでお弁当が多かった中2の長女。
女子のお弁当は量は多くないけど、内容や色味で細かいリクエストが多いのが大変です…
牛肉とスイスチャードのレモンバター醤油炒め弁当

前日に切っておいた牛細切れ肉とスイスチャードをバターで炒めて、レモン汁と醤油で味つけしたら完成!
スーパーではあまり見かけないスイスチャードは産直で見つけました。クセがないから炒めてもゆでてもおいしくて、さらにカラフルな茎の色で彩りアップにもなります♪
副菜は卵焼き、にんじんのごま和え、きゅうりの酢の物でした。
おかずカップは【100均・ランキング】オレぺエディターに聞いた!『お弁当便利グッズ』ベスト3でも取り上げていただいたセリアの透明タイプ。
仕切りを目立たせずにぎゅっと詰めたお弁当にできるのが気に入ってます。

定番の唐揚げ弁当はお弁当箱で雰囲気を変えて
メインのリクエスト率No.1はやっぱり唐揚げ!
お弁当箱と詰め方で雰囲気を変えてみました。

ちょっとボリューム控えめでと言われた日は、楕円形のお弁当箱で。
おにぎりを縦に詰めて、両サイドにおかずを詰めてます。
副菜は卵焼き、にんじんのたらこ炒め、きゅうりの酢の物。

この日は長方形のお弁当箱。
おにぎりと唐揚げの場所を決めてから、隙間に副菜を詰めていきます。
副菜は卵焼き、ウインナーとピーマンの塩こしょう炒め、キャロットラペ。
夫のお弁当用に作りおきしてる副菜が大活躍でした。
同じメインや副菜でも、お弁当箱や詰め方でどれだけ雰囲気を変えられるのか、私も楽しみながら作ってます♪