おせちの海老で絶品出汁カレー【わがやのお正月】
ごきげんよう。
なべやんマイ子です。
私のお正月の恒例行事といえば、
まずサロン・デュ・ショコラのオンラインで何を買うか真剣に検討すること。
そして、海老の頭と殻を使って出汁をとることです。

購入するチョコレートも無事に決まったところで、
今年は海老の出汁を使ってカレーを作りました。
① 鍋にオリーブオイルを熱して、海老の頭と殻を炒めます。
② 水を足して30分ほど弱火で煮ます。

③ ザルで漉して出汁のみを取り出します。
④ 再び鍋にオリーブオイルを熱し、スライスした玉ねぎを炒めます。
本当はここで飴色になるまで炒めるのがよいのかもしれませんが、手軽にいきたかったのでほどよく火が通る程度にとどめました。
⑤ 適当にカットしたトマトも加えてさっと炒めたら、海老の出汁を戻します。このときに炒め玉ねぎペーストも加えます。

⑥ 10分ほど煮て、ブレンダーにかけます。でも、かけなくてもいいです。
(実はブレンダーにかけたのには訳があるのですが…その件についてはよかったらインスタをご覧ください。)

⑦ カレーフレークを加えて、さらに10~15分ほど煮ます。我が家はもう10年ほどこちら一筋です。

そんなこんなで、海老の濃厚な風味が存分に楽しめる絶品カレーの完成です!

一口食べれば思わず「海老ィィィ!」と唸ってしまうこと間違いなし。
正直、あまりの美味しさにおかわりしました。
そもそもカレーが好きなので、お正月関係なく有頭海老を買ってきてカレーを作ってもいいかもしれないですね…。
カレー好きな方、海老好きな方はよかったらお試しください。