
【レシピつき】餅入り!海老出汁のオニオングラタンスープ【餅の食べ方】

ごきげんよう。
なべやんマイ子です。
みなさまお正月はどのように過ごされましたか?
私は食欲のストッパーを昨年に置いてきてしまったようで、ひたすら食べて過ごしました。
体重計にはしばらく乗れません…。

さて、私のお正月の恒例行事と言えば、海老の殻で出汁をとること。
昨年はこんな感じでカレーに変身させました。

今年は焼き餅を入れたオニオングラタンスープにしてみましたので、ざっくりと作り方をご紹介します?
【材料(2人分)】
玉ねぎ 1個
海老の殻でとった出汁 150ml前後
かまぼこ 好きなだけ
餅 2個
コンソメキューブ 1/2個
ピザ用チーズ 適量
ブラックペッパー お好みで
【作り方】
1.薄くスライスした玉ねぎを耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジで600W10分加熱します。
その後、オリーブオイルとバターをひいて温めた鍋に入れ、飴色になるまで炒めます。

2.適当なタイミングで、6等分に切った餅を焼き始めます。

3.1の玉ねぎが飴色になったら、細切りにしたかまぼこと海老の出汁、コンソメを加えてひと煮たちさせます。

4.器にスープを入れ、焼けた餅とピザ用チーズをのせます。


5.チーズが溶けるまでトースターで焼いたら完成です?お好みでブラックペッパーをぱらり。

普通のオニオングラタンスープでも十分においしいのですが、海老の出汁が玉ねぎの旨味をさらに引き立たせてくれます?

ちなみに、器はカップ・平皿ともにセリアで買いました。
ツイードのような柄が気に入っています。

まだお餅あるんだよなぁ~という方は、ぜひお試しください✨