サロン・デュ・ショコラPart3(内覧会) 現場リポート【バレンタイン】
ごきげんよう。
なべやんマイ子です。
今回は、伊勢丹新宿店で行われているサロン・デュ・ショコラPart3の現場リポートをお届けいたします。
Part1は
こちら。
Part2は
こちら。
Part3のテーマは、「THE NEXT ~ショコラの多様性~」。
日本で、世界で活躍するトップシェフたちが一堂に集う11日間です。他の会期よりも長めなので、たっぷり楽しめます。
実は、サロン・デュ・ショコラでPart3会期が行われるのは今年が初めて。
(昨年まではサロン・デュ・ショコラのあとは「スイーツコレクション」という催事でした。)

そして、Part3の内覧会が「丹青会」というイベント内で行われました。
どのような会場の雰囲気になるのか、ドキドキです。

ひとまずのお目当ては、イヴァン・シュヴァリエさん。
流石の長蛇の列で40分ほどは並びました…。が、オンラインやパンフレットに掲載のなかったお品も多数で、色々と購入でき大満足!

さらにご本人にもお会いできました😊
高島屋イベント(→
こちら)のときには感想をお伝えできなかったので、このときに感動や御礼をお話しできました(もちろん通訳の方を介して、です💦)。

この日は他にもパスカル・ルガックさんでサロショ限定のケークを買ったり
整理券には間に合わなかったメゾンケイのサブレをなんとか購入できたり…。

そしてイートインでは、丹青会限定のプレスキル・ショコラトリーさんのミルフィーユをいただきました。

パイにはインドネシア産、ソルベはボリビア産、クリームにはタンザニア産、と産地の異なるカカオを使い分けているという奥深い一皿。
本当はもっと見て回りたかったのですが、残念ながらここでタイムオーバー…!
最後に丹青会限定のお土産をいただいて、帰宅の途につきました。

お土産は、みんな大好きヴァンサン・ゲルレさんのビスキュイサンドでした。
そんなこんなで、今年もサロン・デュ・ショコラ存分に楽しませていただきました。たくさんの購入品に囲まれながら、引き続き自宅でのチョコレート生活を満喫したいと思います。
インスタグラムで今年も1日1チョコ投稿をしていますので、もしご興味のある方はそちらもぜひ。
サロン・デュ・ショコラPart3は2/14(水)まで新宿伊勢丹店で開催中です。
入場については
こちらをご参照ください。