
『vol.7 簡単モロヘイヤスープレシピ【残暑の美容ケア】』

皆様こんにちは。
今月のブログテーマは「残暑の美容ケア」ということで、モロヘイヤについて記事にしてみます。

モロヘイヤはエジプトの故事で王様が罹った重い病気を治したと記述されていることから、「王様の野菜」と呼ばれていることは有名ですよね。
栄養価が高く、健康や美容に効果があると知られているモロヘイヤ。
夏バテ防止効果や美肌効果も期待でき、暑い季節にもってこいの野菜です。
ビタミン類が豊富に含まれていて、中でもβ-カロテンは肌荒れ改善やシミ・そばかすの予防にもなるようです。
残暑の季節もモロヘイヤを食べよう!ということで、簡単に作れるモロヘイヤスープのレシピを紹介します。
【和風モロヘイヤスープの作り方】
今回紹介する和風モロヘイヤスープの作り方はいたってシンプル。
材料もモロヘイヤと水とほんだしだけです。
材料:
モロヘイヤ…1袋(約145g)
水…800mL
ほんだし…大さじ1と1/2
①モロヘイヤを細かく刻む(硬い茎は葉よりも細かく刻みます)。

②鍋に水とほんだしを入れて沸騰させる。
③刻んだモロヘイヤを入れて1分間煮たら完成!

ね、簡単でしょ?

今回は数年前にベトナムで買った食器に盛り付けます。

なかなかエスニックな雰囲気ですね。
(エジプトを連想させる野菜を日本風のスープにしてベトナム食器で楽しむ、というカオスな状況…笑)
味は出汁の旨味と優しい塩味が感じられます。
ほんだしだけでもしっかり味が付きます。
モロヘイヤのねばねばもあって美味しいよ。
何度も作っているおすすめレシピです。
以上、モロヘイヤの効果と簡単スープレシピの紹介でした。
次回もお楽しみに!