【100均だけで!】洗った食器の置き場革命!
こんにちは、おにぎりボーイです。
僕のかねてからの不満、それは
「調理スペースが狭い!」です。
コンロは2口、調理スペースもあって、入居当初は「広くて最高!」なんて思っていたのですが、
食器を洗った後の自然乾燥のために調理スペースが占拠されてしまうので、結局「調理スペースが狭い!」となってしまうのです。
それでどうしたものかと考え、100均アイテムを駆使。
「解決!」とまではいきませんが、
改善したので共有します。

現状としては、水切りかごや食洗機は置けないので、
ジョージ・ジェンセンのキッチンタオルを下に敷いて食器を乾かしていました。
問題点としては、コップを逆さにすると内側が乾かず、横向きにしないといけなくてスペースを食うこと。
つまり、
スペースを食ううえ、風通しが良くないので乾きも悪いのですね…。
そこで、自宅近くにある100均、
キャンドゥを訪問!以下の3アイテムを購入しました。しめて330円!
①たためる水切りラック(税込110円)シンクにかけて使う水切りラックです。丸めてたたむことができるので収納しやすい!

②マグネット式5連フック(税込110円)水切りラックを使わないときは壁にかけて収納したいので購入。他のアイテムも引っ掛けられるよう、5連フックにしました。

③マグネット用取り付けプレート ミニ(税込110円)自宅の壁はマグネット非対応…。壁に付属の両面テープで貼るとマグネットがつくようになります。

そして、この3アイテムを使った後がこちら!
AFTER
BEFORE
水切りラックは通気性がいいので、コップ類を逆さに乾かしても大丈夫になりました!
コップは5個ラックにおけました。
また、
調理時に洗った食材の水を切ったり、皿を置いたりもでき、調理スペースも広がりました!

そして、5連フックに水切りラックを引っかければ邪魔にもなりません。
100均でお安く調理スペースをアップデートできました!
ぜひ皆さんもお試しください。