
ワイン好きな人へ?【クリスマスマーケット】❶

ちょ〜っと早過ぎるけれど、
この『冬』
海外旅行を検討されている方へ。
?『ドイツのクリスマスマーケット』
は、いかがでしょうか?
東西南北、ドイツのクリスマスマーケット。
その数は1300以上と言われており
11月末から始まります。
未だ、訪れたことの無い
北と南では地方の特色が見られるのかな?
多くの人は、お気に入りの出店で
グリューワインを飲んだり
アレコレ食べたりするが、
我が家は散歩のみ。
何故って?
だって、高いんだもん‼️
マッシュルームのバター焼きも
ハッシュドポテトのりんごムース乗せも
グリューワインだって
家で作ったら安く済むじゃないか。
私のような人間をドイツ語で、こぅ言う。
“Spaßbremse” シュパースブレムゼ
楽しみをぶち壊すという意味合いです。
そしてクマ夫からも度々言われる。
雰囲気を楽しむものなのに
書き出してみると、なんて嫌な女だろう。
ゴメンね ?
またまた、前振りが長過ぎました。
—————————
12月初旬、クマ夫の仕事でモーゼルを訪れた。
そのMOSEL/モーゼルのクリスマスマーケット。
此処は、オススメです。??ドイツ人なら誰もが知るワインで有名な産地。
その街のひとつ、
Traben-Trarbach /トラーベン・トラーバッハ
大小5か所のワインケラーで
クリスマスマーケットが開催されています。中は温かく、ゆっくり見て回ることが出来て
女性には有難い。
(お手洗いも側にあるので更に安心)フランスが近いこともあり
フランスのチーズやお菓子、サラミ
などの売店も出ています。
ココではロバとキジ、猪のサラミを購入。
*自分で作れないものに限っては財布の紐が緩む。
『ライン河の支流?モーゼル川』
クネクネと曲がったモーゼル川沿いの
ドライブは、ロマンティック街道に劣らぬと
クマ夫も言うほどです。モーゼルで1泊して、隣村Bernkastel Kues
ベルンカステル・クースの
クリスマスマーケットも如何でしょうか?そして車好きな方にはZylinderhaus
美味しいモーゼルのビール も是非
お試し下さいと、お隣さん❣️
*我が家のお隣さんは、
モーゼルのワイナリーの娘さん。
私より小柄だというのに
クマ夫もドン引きする酒の強さ。
幼少期からトレーニングされているからか?
彼女の姉に至っては、右に出る者は居まい。
日本人では到底争えぬ。
酔ったと感じたことがないと言うから驚き。
12月25日には、どこも閉まるので
その点だけご留意ください。?