 
									サンキュー[Berry]マッチ⁈
 
																								「ベリーだけにベリーハードな庭仕事」
(昨年6月ブログ)シーズンが今年もやってきました。
我が家の庭に植えられているのは7種のベリー。
野いちご→ Wald-Erdbeere
ラズベリーの赤とピンク→ Himbeere
赤スグリ→ Johannisbeere
ブラックカラント→ Schwarze Johannisbeere
ラズベリーとブラックベリーの掛け合わせ
→ Taybeere
グースベリー→Stachelbeere 
ヨークベリー→Jochelbeere
ドイツ語では下にbeereが付くように
全てベリーに分類されています。

中でも私が一番好きな、赤スグリの実付きが
悪いのに対して、今年はラズベリーが豊作です。
少し時期がズレるタイベリーはラズベリーを超える量。
 ブラックベリー並みの繁殖力タイベリー
ブラックベリー並みの繁殖力タイベリー 粒は大きいのに量が少ない赤スグリ☹️
粒は大きいのに量が少ない赤スグリ☹️両手の平に山盛りのラズベリーが8月までの間、
毎日食べられますが、蚊に刺されると、
いつまでも跡が残る「お年頃」
長靴、長袖、長ズボン、首には手拭い必須です。
最後は飽きて冷凍庫へ放り込み、 溜まるとジャム作り。

そのジャムも溜まる一方なので、肉料理のソース、
サラダソース、煮込み料理にジャンジャン消費。

 いつ見ても可愛いピンク色のラズベリー
いつ見ても可愛いピンク色のラズベリー



摘みに来てくださるのなら御分けします。😅

 
       
      






 
														 
																			 
										 
																			 
										 
																			 
										 
																			 
										 
																			 
										 
																			 
										 
										










 
													 
													 
													