オレペAI検索
オレペエディターブログ

メガネも着せ替えよう!❷

遊び心タップリANNE ET VALENTIN

メガネ男子、メガネ女子の皆さん。
どれくらいの間隔でメガネを取り替えていらっしゃいますか?

フレームは別として、レンズには寿命があり、
2〜3年を目安に交換するのが良いそうです。
遠近両用は高額で家計に響く、ごめんよクマ夫

此処ドイツで頻繁に見かけるようになった中年女の『赤メガネ』
そのうちの一人、わたくし赤メガネがブログを書いたのは昨年の8月。
赤メガネオバサンは、あれからも増える一方

赤メガネに飽き、セールで見つけたドイツVIUの青メガネを購入したものの
時々出してきては眺めるだけに終わってしまいました。

いよいよ進む老眼に観念し、アンバレンタインで見つけた
緑メガネをメガネ屋さんに注文。そして待つ事4ヶ月。
店頭に置かれていた他の緑メガネはフランス製なのに
納品に時間を要した理由はコレでした。

MADE IN JAPAN 🇯🇵

一目惚れしたとは言え、強烈なインパクトに些か躊躇。
それでも日本製であった事に加え、滅多に褒めないクマ夫の
『良いじゃん!』で購入を決定。

しかし、赤以上にクセ強メガネ。
鏡に映るその姿は映画 Mr.インクレディブルに登場する
ファッションデザイナーのエドナだったのです。
因みに今知ったのですがエドナは日本人とドイツ人のハーフと書かれています

こうなったら目指すはエドナだ。
そして直ぐ様、伸び切った髪を切ってもらいに美容室へ出かけるのでした。
ただし、前髪は作っておりません😅

▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️
VIU Eyewear ドイツ
ANNE ET VALENTIN フランス
▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500

Nä Ömi(ドイツ) ナオミ

オレペエディター
熊みたいなドイツ人夫[クマ夫]と
2人の大学生息子との普通を絵に
描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。
石臼で挽いた粉で
パン(サワードウ)と
お菓子を焼いています。
畑仕事+インテリア好き、
動きっぱなしの50代後半です。

- レシピ検索 -