オレペAI検索
オレペエディターブログ

ナッツぅーことだ![アレルギー]

思春期の頃からチョコレートを食べると顔に
ニキビが出来るようになり、アレルギーを自覚。
面白いことに20代ではアゴが多く、
30代に入るとオデキは尻へと場所を変え、
しばらくすると治ってゆきました。

肌の潤いも無くなった50代。オデキとも
オサラバかと思っていたら今度は左足の
付け根に姿を現すように。

このオデキが巨大化、化膿して手術したのは、
忘れもしない去年3月13日です。
そぅかのう🤣 → 巨大オデキの手術

術後も時々出てくる小粒オデキにズキズキハラハラ。
1年が経とうとしていると再び巨大化。
今回はノルダーナイ島のレストランで出てきた
ソースに入ったピーナッツが原因となった模様

ナッツ類とは別の豆類。マメ科に属すピーナッツには
少量であれ皮膚が反応するのは確かなのですが、
アーモンドヘーゼルナッツクルミの他、
カシュー、ピスタチオ、 ココナッツなど、全ての
木の実類にアレルギー反応を起こしているのか?

脂質は少ないけれど栗や銀杏もナッツ類のため、
控えるよう外科医に言われ、もぅガッカリ。
栗は我慢し難い

チョコレート菓子は最早食べない、見るだけ。

アーモンドプードルを加えたパウンドケーキもダメ。

タルトの台は除いて食べる。☹️

マカロンは論外。😔

作っても食べられない、ほんの少ししか味見も
出来ないため、創作意欲も湧かず、最近では
ナッツ類の入らぬシンプルな御菓子ばかり。
子供達からは不満の声が上がっています。

ナッツ類を一まとめに怖がる必要は無いと
書かれた記事を目にして、詳しく検査を
してもらおうと決意。 でも病院大嫌い

検査費用は嵩みそうですが、オデキを恐れるが余り
調理の幅が狭まるのは、もっと辛い。

処方箋無しで買えるの外科医オススメ塗り薬の
効果で今回の手術は免れるか・・・⁉️
卵に小麦、アレルギーは多種多様。
それにしても私のようなガサツな女がアレルギーってなぁ

皆様もどうぞご自愛くださいませ。

- レシピ検索 -