close

レシピ検索

食材からレシピを探す

  1. HOME
  2. 乾布摩擦トレーニングで腸の働きが活発になるんだって!
おなか元気部 vol.4

読者9名で結成された「おなか元気部」。毎回、顧問の指令を受けて、家族の健康のためにおなかにイイコトを学んで実行します!

乾布摩擦トレーニングで腸の働きが活発になるんだって!

適度な運動は、体にも心にもいいぞ。もちろん腸にもだっ! 運動不足の部員諸君! エクササイズのエキスパート・和田清香先生に腸を元気するトレーニングを教わってきなさ~い。

おなか元気部部員と和田清香先生「はりきってがんばりま~す」
おなか元気部 部員
  • (右)児玉奈津美
  • (中)梶野智美
  • (左)秋本 鼓
  •  
ヘルス&ダイエットエキスパート

和田清香先生

ピラティス、バレエ、マッサージを融合させた独自のエクササイズが人気。個人や企業に指導を行うほか、さまざまなメディアで情報発信している。著書である『本当はスゴイ! 乾布摩擦トレーニング』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)も発売中!

やさしいタッチの乾布摩擦で血流アップ&腸を刺激!
ぜん動運動もスムーズに

梶野部員 先生、乾布摩擦が腸の働きにいいのはどうしてなんですか?

和田先生 タオルで肌をこすると、摩擦によって肌が温まりますよね。それは、肌の表面にある毛細血管が刺激されて広がり、血流がよくなるから。血流が改善されると自律神経のバランスが整います。じつは、腸のぜん動運動をコントロールしているのは、自律神経といわれています。

児玉部員 なるほど~。自律神経が整うことがポイントなんですね!

和田先生 もうひとつ、乾布摩擦によって、おなかまわりを刺激することは、直接的に腸のぜん動運動を刺激して、腸の働きを活発にする、というのもポイントです。

秋本部員 乾布摩擦って、昔からよく耳にするけど、初挑戦!

和田先生 服の上からやさしくこするだけだから、とっても簡単です。今回しっかり覚えて、ぜひ、ご家族でやってみてくださいね。

(乾布摩擦)タオルはやさしくこするようにね
(乾布摩擦)ちょっとやっただけなのにぽかぽかしてきた

腸の働きを元気にするのはもちろん、ダイエット効果にも期待を持ちつつ、乾布摩擦に初挑戦したおなか元気部の部員たち。とってもにぎやかなトレーニングになりました!

(乾布摩擦)腹筋にも効く~!!

腸の働きを活発にする
乾布摩擦カンタンメソッド

用意するものはタオルだけ! おうちでいつでもすぐにできる、腸の働きを活発にする乾布摩擦の方法をご紹介します。

乾布摩擦メソッド1 背中

肩甲骨周辺に存在する褐色脂肪細胞を刺激して
全身の血流をアップ

背中にタオルをクロスさせて両端を持ったら、背中全体をまんべんなく5~10回こすります。とくに、褐色脂肪細胞が集まっている背中の中央や肩甲骨を意識してこすって! 手を持ち替えて、反対側も行います。

乾布摩擦メソッド2 おなか

腸を温めてぜん動運動を活発に!

タオルの両端を持ち、おなか全体を左右に5回こすります。慣れてきたら、腰をひねりながら行いましょう。さらに、血流がアップします!

乾布摩擦メソッド3 足裏

内臓の反射区が集中している
足裏を刺激

タオルを足裏にかけ、両手を動かしながら足裏全体をまんべんなく、10回こすります。反対側の足裏も同様に行いましょう。

こんなことに気をつけて行いましょう

  • 1 使うタオルはコットン素材など柔らかいものを選んで
  • 2 強さはやさしくなでるようにこすり、「気持ちがいい」と感じる程度
  • 3 深呼吸をしながら、タオルはゆっくり動かす
  • 4 Tシャツなど、洋服を着た上から行う
  • 5 お風呂でなど、ぬれた肌の状態では行わない

撮影/Hiro イラスト/ヒツダ キヨミ ヘア&メイク/伊藤佳奈(Bliss)
取材・文/小澤理奈(レ・キャトル)

おなかにイイレシピvol.04 鶏レバーとパプリカのマリネ

バックナンバー

[an error occurred while processing this directive]