気になるトピックスを毎日お届け!!

二の腕と背中が気になってTシャツが着れない…週2で効く「背中しぼり」を試してみて!

週2回でOK、ガマンいらずでやせ体質になると話題の「背骨しぼり」。基本の動きがマスターできたら、本格的にスッキリボディを目指す動きをやってみましょう。

背中&おなかをすっきりさせる「背骨しぼり」

筋膜のよじれを直しながら、気になる背中やわき腹をすっきりさせることができます。

1.あぐらからスタート

あぐらをかいて座り、かかとを体に引き寄せ、背すじを伸ばす。

2.右ひざを外側に広げる

右足を体の右側に出し、ひざを立ててかかとを床につける。ひざが内側に倒れないようにひじで押さえる。骨盤が動かないように注意して。

3.左手を前に出す

背すじを伸ばしたまま、左腕を真正面に出す。

4.上半身をしぼって背骨をねじる

胸が左斜め45 度以上に向くように左腕を外側に広げ、背骨をしぼり上げるイメージで5 秒かけて上半身をねじる。1 秒で3に戻す。これを10回繰り返す。右側も同様に行う。

POINT1
両肩を同じ高さにすると、背骨まわりの筋膜にしっかり効かせられます。

POINT2
鼻から息を吸い、口から吐く深呼吸を意識しながら背骨をしぼると、インナーマッスルに力が入り、正しい姿勢をキープできる。

肩が上がると自然に背中が丸まってしまうから、肩甲骨をおしりに近づけるイメージで肩を下げると◎。

※体に痛みがあり、通院している人は医師に相談してから行いましょう。

教えてくれたのは……
隅田 咲さん

バレエ×パーソナルトレーニングジム「プリマ」代表。3 歳からクラシックバレエを始め、国内コンクールで多数入賞。高校卒業後は奨学金を獲得し、イタリアにバレエ留学。そこでピラティスや解剖学を学ぶ。著書『やせる背骨しぼり』(サンマーク出版)はさまざまなメディアでも取り上げられるほど話題に。

モデル/木村きみ子 ヘア&メイク/SATOMI(cheka.) 撮影/三好宣弘(RELATION) 原文/水浦裕美 構成/編集部・冨田